ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メタップス【6172】の掲示板 2016/01/20〜2016/01/25

>>798

 >開発には時間が掛かるので、その隙に、新興国で、圧倒的なユーザー数を確保して、
 >既成事実をスピード感持って作ってしまえ、というところだと思います。

そうですね。 実際、海外への取扱額は半年で370%もアップしているようですし、
同じようなことは、楽天などの大手も 参入してくるはずなので、
それより先に、海外ユーザー数を増やす というようなニュアンスの事を言っていたのを
思い出しました。 

今の段階は まず売上とユーザー数の獲得が先行で、
利益はそのあとからついてくる・・という考えのようですね。

そういえば、こないだ 提供を開始した 「BuzzCast(バズキャスト)」も、
今後のインパウンド需要を見据えたものですよね。
これも、中国子会社を通して培った中国本土のデータベース・マーケティング支援で

・--- 日本のインバウンド対策と言えば、訪日時に店に来てもらい、帰国後にリピーターとして獲得する
   イメージだが 予定を決める段階で訪問するショップの取捨選択がされていて、
   日本を訪れる前から候補から外れてしまっている可能性は大きい。
   そこで、メタップスの「BuzzCast」を利用することにより、訪日前の中国人へアプローチが可能。
   来日後のアプローチではすでに一歩遅れている。
   先へ先へと見据えた対応がインバウンド対策の鍵 ----

何事も先手先手を打つ という戦略なので、
利益として数字が出てくるのに 少し時間差があるんでしょうね。

  • >>811


    > 何事も先手先手を打つ という戦略なので、
    > 利益として数字が出てくるのに 少し時間差があるんでしょうね。

    私も、そう思います。
    ただ、この半年、1年でユーザー数が、加速度的に増えるのでは、と妄想しています。
    しょういんさんが書かれていたように、巨額の銀行を通さないマネーが流入してくる可能性も、充分考えられます。
    今、株価は公募の半分くらいになってしまいました。
    8月までは、激しい上下動を繰り返し、3分の1以下になってしまうかもしれません。
    ただ、本当に実のあるIRが出てくる事を期待してホールドし続けます。
    1/3になったら、また買い増しします。

    気分はSKGさんと同じ、博打です。
    ココは、投資なんて思っていたら、出来ません(^_-)