ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

TREホールディングス(株)【9247】の掲示板 2024/01/03〜2024/05/28

>>810

銅建値 5/14
158➚163万円
👨‍💻今日も、COMEXは+2%、これ投機筋が入ってるからもう分からんね
LMEだと10206.50㌦だけど、これがどれ位凄いかと言えば
EVのリチウムが14350.00㌦
銅はベースメタルだからね、レアメタルに近い価格水準になってきている

日本最大級シュレッダーのリバー市原
が所在の千葉県の使用済自動車
破砕工程台数1〜3月累計が+15%程ではあるけど、指標で強いのはそれ位なので、資源リサイクル事業の4Qが良ければ、それはそれで大したものかもしれないね、正直良く分からん

ただ4月は家電リサイクル
廃エアコン解体処理が🌠凄まじく良い可能性が高い
自動車と違って中古(リユース)など少なく、ほぼ買い替えは、リサイクル処理になるからね

家電量販企業大手7社のうち、IR情報として月次売上速報を公表しているのはビックカメラケーズホールディングスエディオン上新電機コジマ(ビックカメラの子会社)、ヤマダホールディングス(セグメント別)の6社

それを日本家庭電化製品修理業協会が
まとめている
5/11
【家電量販月次売上】
4月は5社が前年比プラスに
(抜粋)
🟥エアコン
寒暖差が激しかったものの、記録的な高温状態が続いたことで、エアコンは各家電量販店とも好調に推移し、売上の押し上げ要因となった。多くの家電量販店が前年同月比でプラスとなったが、前年が低調だったのに対比している部分もある。
🔴ヤマダホールディングス
(デンキセグメント) 102.4
🔴ビッグカメラ
家庭電化商品 106.9
以下は全てエアコン
🔴ケーズホールディングス 150.0
🔴エディオン 119.4
🔴上新電機 133.8
🔴コジマ 133.8
👨‍💻銅建値が24/4は前年比+20%超状態で、全国に550店舗以上ある、ケーズデンキは北関東が拠点で関東153店舗
その北関東拠点のケーズのエアコン月次売上が前年比150%だから、相乗で相当良いスタートを切ってるはず
資源リサイクル事業の強盛の初動は間違いなく、家電リサイクルから来るはずだよ

TREホールディングス(株)【9247】 銅建値 5/14 158➚163万円 👨‍💻今日も、COMEXは+2%、これ投機筋が入ってるからもう分からんね LMEだと10206.50㌦だけど、これがどれ位凄いかと言えば EVのリチウムが14350.00㌦ 銅はベースメタルだからね、レアメタルに近い価格水準になってきている  日本最大級シュレッダーのリバー市原 が所在の千葉県の使用済自動車 破砕工程台数1〜3月累計が+15%程ではあるけど、指標で強いのはそれ位なので、資源リサイクル事業の4Qが良ければ、それはそれで大したものかもしれないね、正直良く分からん  ただ4月は家電リサイクル 廃エアコン解体処理が🌠凄まじく良い可能性が高い 自動車と違って中古(リユース)など少なく、ほぼ買い替えは、リサイクル処理になるからね  家電量販企業大手7社のうち、IR情報として月次売上速報を公表しているのはビックカメラ、ケーズホールディングス、エディオン、上新電機、コジマ(ビックカメラの子会社)、ヤマダホールディングス(セグメント別)の6社  それを日本家庭電化製品修理業協会が まとめている 5/11 【家電量販月次売上】 4月は5社が前年比プラスに (抜粋) 🟥エアコン 寒暖差が激しかったものの、記録的な高温状態が続いたことで、エアコンは各家電量販店とも好調に推移し、売上の押し上げ要因となった。多くの家電量販店が前年同月比でプラスとなったが、前年が低調だったのに対比している部分もある。 🔴ヤマダホールディングス (デンキセグメント) 102.4 🔴ビッグカメラ 家庭電化商品 106.9 以下は全てエアコン 🔴ケーズホールディングス 150.0 🔴エディオン 119.4 🔴上新電機 133.8 🔴コジマ 133.8 👨‍💻銅建値が24/4は前年比+20%超状態で、全国に550店舗以上ある、ケーズデンキは北関東が拠点で関東153店舗 その北関東拠点のケーズのエアコン月次売上が前年比150%だから、相乗で相当良いスタートを切ってるはず 資源リサイクル事業の強盛の初動は間違いなく、家電リサイクルから来るはずだよ

  • >>817

    ロームが東芝との半導体提携交渉を6月から1年かけて、
    ミネベアミツミは、日立パワーデバイスを完全子会社化だけど
    これは加賀東芝が300mm対応パワー半導体製造棟が完成で相当密接になる
    日本特殊陶業は今期最終は微増で4期連続最高益、前期配当を4円増額・今期は2円増配だから文句はそうも言われまい
    ここは50億程度だが、これがあれば
    数%超規模の自社株買い位は出来たし、
    M&Aで増強も出来たろうし、
    そもそもそんな金出す位なら、門前に保険位掛けとけよって所だわね
    三菱製紙は爆発事故で2,687百万の特損出したけど、1,571百万は保険で戻って特別利益になった訳で

    👨‍💻話は返信に戻るけど
    今年は確かに4月から少し暑い印象ではあったが、4月に何でこんなにエアコンが売れるのだ?昨年は暑かったけど売上不振だったのに・・・

    🔶子育てエコホーム支援事業、
    400億円の増額が決定 予算2500億円に
    3月28日に2024年度当初予算案が成立。2023年度補正予算の2100億円と合わせて2500億円となった。前身事業である「こどもエコすまい支援業」の約1709億円を🌠46%も上回る補助額となる
    🟥ノジマHPより
    交付申請期間 2024年3月29日 10時~予算上限に達するまで
    (遅くとも2024年12月31日まで)
    補助対象商品の一例
    空気清浄機能・
    換気機能付きエアコン
    🔴補助額
    冷房能力 補助額
    3.6kW 以上 26,000円
    2.2kW超〜3.6kW未満 23,000円
    2.2kW 以下 19,000円
    上記は家電取付工事だけでは駄目だが、これ以外にも今年は昨年以上に多くの自治体が省エネ家電購入に補助金付与を展開している

    👨‍💻こりゃ売れるわね、
    調査会社のGfk Japanが23/8/17に発表した
    2023年上半期(1~6月)の家電販売動向によると、エアコンの販売台数は🌠前年比22%減の380万台
    前年からの反動増もあるので、
    今年は相当売れるだろう
    家庭用エアコンは自動車の中古車市場と比べたら
    リユースはあっても殆どないに等しい
    ほぼ引取は廃家電リサイクルになる

    🔶日刊工業新聞 5/15
    トレンド/銅スクラップ、海外上昇 国内連れ高
    自動車や電子部品などさまざまな用途で使われる銅の国際相場上昇に伴い、国内の銅スクラップ相場も高値〜
    👨‍💻資源リサイクル事業の非スプレッド部門には、これ以上ない好状況下なのだから、目に見える形で数字で出さんといかんよ、東芝とここが関連なんて
    家電リサイクルくらいしかないのだから

    画像は京都府省エネ家電購入キャンペーン

    TREホールディングス(株)【9247】 ロームが東芝との半導体提携交渉を6月から1年かけて、 ミネベアミツミは、日立パワーデバイスを完全子会社化だけど これは加賀東芝が300mm対応パワー半導体製造棟が完成で相当密接になる 日本特殊陶業は今期最終は微増で4期連続最高益、前期配当を4円増額・今期は2円増配だから文句はそうも言われまい ここは50億程度だが、これがあれば 数%超規模の自社株買い位は出来たし、 M&Aで増強も出来たろうし、 そもそもそんな金出す位なら、門前に保険位掛けとけよって所だわね 三菱製紙は爆発事故で2,687百万の特損出したけど、1,571百万は保険で戻って特別利益になった訳で  👨‍💻話は返信に戻るけど 今年は確かに4月から少し暑い印象ではあったが、4月に何でこんなにエアコンが売れるのだ?昨年は暑かったけど売上不振だったのに・・・ ↓ 🔶子育てエコホーム支援事業、 400億円の増額が決定 予算2500億円に 3月28日に2024年度当初予算案が成立。2023年度補正予算の2100億円と合わせて2500億円となった。前身事業である「こどもエコすまい支援業」の約1709億円を🌠46%も上回る補助額となる 🟥ノジマHPより 交付申請期間	2024年3月29日 10時~予算上限に達するまで (遅くとも2024年12月31日まで) 補助対象商品の一例 空気清浄機能・ 換気機能付きエアコン 🔴補助額 冷房能力	補助額 3.6kW 以上	26,000円 2.2kW超〜3.6kW未満	23,000円 2.2kW 以下	19,000円 上記は家電取付工事だけでは駄目だが、これ以外にも今年は昨年以上に多くの自治体が省エネ家電購入に補助金付与を展開している  👨‍💻こりゃ売れるわね、 調査会社のGfk Japanが23/8/17に発表した 2023年上半期(1~6月)の家電販売動向によると、エアコンの販売台数は🌠前年比22%減の380万台 前年からの反動増もあるので、 今年は相当売れるだろう 家庭用エアコンは自動車の中古車市場と比べたら リユースはあっても殆どないに等しい ほぼ引取は廃家電リサイクルになる  🔶日刊工業新聞 5/15 トレンド/銅スクラップ、海外上昇 国内連れ高 自動車や電子部品などさまざまな用途で使われる銅の国際相場上昇に伴い、国内の銅スクラップ相場も高値〜 👨‍💻資源リサイクル事業の非スプレッド部門には、これ以上ない好状況下なのだから、目に見える形で数字で出さんといかんよ、東芝とここが関連なんて 家電リサイクルくらいしかないのだから  画像は京都府省エネ家電購入キャンペーン