ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アビスト【6087】の掲示板 〜2015/04/08

>>842

おうおうおう!!!

ぶっちゃけた話、飲む水素水事業の利益は、売り方がよろしくないから期待薄やと思うよ(==;

ブランド作りが下手で、ただ高いだけの水になっとる。ブランド作りではKIYORAきくち(http://www.kiyora-kikuchi.com/)の方が上手やろう!!

KIYORAきくちと比較した場合、アビストH&Fは同じ熊本の水素水やのに、権威付けが薄い、コンセプトが甘い、独自性やストーリー性が薄い、いいよいいよとから騒ぎしてるだけ、水素水が何を予防してどうやって健康に至るのか記述がない、ブログに健康や水素水以外のことばかり書いていて訪問者の興味が沸かない、それなのに1本あたりの価格は高いという絵に描いたようなアホアホ戦略や。ゆえに利益に貢献できるような大ヒットは見込めないとワイは見る!!

良い可能性があるとすればローカルな視点、地域密着型で霊媒商法やヤクルトレディのように、ネットを駆使できない孤独な情報弱者の心の隙をついて売り上げを伸ばす方法やけど、高いものを売る上で最低限の勉強もしてないようやから期待薄ちゃうかな!!

それともう一つ、株式視点では今、日本トリム(6788)が飲む水素水への決算期待が崩れたとかで2日連続のストップ安になっとる。好意で言っとるんやろうけど今期待することはタイミングが悪すぎや。考え方は自由やけど、せめてこの件が落ち着くまで飲む水素水へ期待はやめるべきや思う!! 

Google検索は、Googleアナリティクス、Googleアドセンス、Googleメールアカウントから、ユーザーの興味を解析しおススメしとるから、他人も興味がありそれなりに検索されている保証と考えるのは的ハズレやでーー!!

  • >>848

    >Google検索は、Googleアナリティクス、Googleアドセンス、Googleメールア
    >カウントから、ユーザーの興味を解析しおススメしとるから、他人も興味があ
    >りそれなりに検索されている保証と考えるのは的ハズレやでーー!!

    グーグルのアカウントを持ってないので、解析もなにも
    一応クッキーを全削除して入力してみましたが、結果は同じでした
    サジェストに反映されるまでの条件は分かりませんが、やっぱりそれなりに検索されているとしか思えないわけです

    >飲む水素水工場というのはカモフラージュで、実は水素自動車に関する自動車部品の水素ぜい化や水素力学に関する~

    正直ありえないとしか思えないところではありますが、アビストh&fが水工場にしては人が多すぎるところを見ると、なんとも言えないなと思います
    前にも書きましたが、ペットボトル天然水工場はおばちゃん2人で十分回せるわけで、
    13人も従業員がいたら、3交代制(ないとは思いますが)でも余ってしまうように思えます
    じゃあ余ってる人員は何してるのかなという疑問は残りますね