ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アンビション DX ホールディングス【3300】の掲示板 2022/06/04〜

>>578

それは配当性向が15%と低いせいです。証券コードのお隣さんのムゲンエステートは配当性向40%。

両方が同じ一株当たり純利益200円だとして、配当80円の株と、配当30円の株のどっちを買いますか?配当が80円の株を2倍の株価で買っても、まだ配当30円の株より利回りは高いですから。

  • >>579

    ついでに書きますと、(以前にも書いたかな)昨年の夏ごろにアンビションDXがネットにあげたパワポの資料に、将来的には配当性向30%を目指すと書いてあったと記憶しています。

    それがいつなのか?が問題なんですが、私的にはBPSが1000円台に乗ったあたりだと思います。要はストックとフローのバランスを考慮して株価政策を経営陣は考えてるように感じます。

    株価を上げるんなら配当を一株純利益の半分(80円)も出せば一気に2000円台もありですが、BPS619円ではちょっと業績悪化で株価は爆下げ。それを支えるのがBPSだと思ってます。株価下落の防波堤がBPS。と言っても絶対ではないですが、心理的防波堤にはなるでしょう。