ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

インベスコ 世界厳選株式<H無>(毎月決算型)【18312991】の掲示板 2023/10/15〜2023/11/12

>>692

昔、リーマンの前にドカンと大量買したら、ジェットコースター🎢の様に基準価額が落ちた。バッサバッサ大ナタ🪓振るって損切りしたけど、逃げきれなかった公益株のファンドを分配金貰いながら、13年間持ってたが、やっと買値に戻って、やれやれ売りして、投資はもう足洗おうと思ってたらコロナショック😱
性懲りもなく、また買い始めました。今度は、石橋を叩いて安いと思える所を少しずつ慎重に買い増し、買い増し。あつものに懲りてなますを吹いてるのかも?
新ニーサ成長枠にも有るダイワダイナミックインド株ファンドは、さっさと損切りしてたけど、その後¥3000まで下がって、13年位¥10000には戻って来なかった。13年間分配金ゼロ😱今、分配金も出て、¥10000位にはなっている様だけど、またリーマン級の事が起こったらまた同じ事にならないかなぁと思うと怖い。2007年の設定時は、インドの未来の素晴らしさをそれはそれは、アピールしてたから買ったのに😭今もやたらとインド🇮🇳の素晴らしい未来をアピールしているな!あの時と同じ事言ってると思って聞いている。私は、新規設定ファンドとインド関連🇮🇳は怖い😱
分配金が出ない物はそういう時、資金拘束されるだけで、お金使えない。おぼっちゃまくんで言ってた金庫刑(金庫の中にお金は入っているが使えない刑)→禁固刑となる。あんまり含み損が酷いと損切りも嫌だし🤢老後の資産を溶かしたく無いし。
そんな時、分配金出してくれるのなら、使いたいのなら使えるから金庫刑では無いな❣️生活も心も豊かになるし♪

  • >>704

    私はブラジルでやられましたよ。
    7年前ぐらいには分配金が50円だったのにあれよあれよと言う間に10円に。
    コロナの影響か?基準価額は3分の1になり、最近やっとトータルでプラスになったので全部解約。解約時には手数料を3%も取られて、、
    まあ良い勉強になりました。

    今はその額以上をベスコとAB-Dに投資中。
    でも今年の6月からなんで、直近高値が続き。。@@@
    一括投入はせず、安くなったと思われる時にだけ少しづつ一定額で買い付けているので、トータルでは何とかプラス?
    特定口座だし、いつまで続けるか?って感じです。

    新NISAでは優待目的と配当目的の日本株を買うつもり。

    明日から3連休ですね。
    私は土曜日までまた6連勤。
    分配金は生活費に当ててます。
    物価は上がっても時給は上らず。母子家庭で厳しいです。

    そして、、基準価額の予想されてる方々には、毎日大変感謝しております。
    これからもよろしくお願いします。

    エルサレムやガザ地区には30年ほど前に旅行で行ったことがあります。
    世界に平和を望みます!