ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ダイワ・US-REIT(毎月決算)B為替H無【04312047】の掲示板 2023/01/07〜2024/01/09

タカ派で知られるFRBのウォラー理事が次回FOMC会合で0.25 %への利上げ
減速を支持し、NY株の主要3指数は反発!リートも高値引けの+41~43円位?
(米長期金利: 3.398 %→3.478 % +0.080(2.35 %↑))

・2,187円×(392.36/387.82)×(129.58/128.71)≒2,228円(+41円)
・2,187円×(21308.68/21037.77)×(129.58/128.71)≒2,230円(+43円)

黒田総裁も最後のダボス会議で金融緩和の継続を改めて再表明をしていました w

  • >>32

    確かに政策金利が今4.5%ですから、今度0.5%上げて5.0%にすると、そろそろ市場の想定金利の上限近くとなり次の判断が難しくなりますね。

    リセッション懸念、GAFAMなど大手企業の人員削減があり、市場の動揺も出てきたことですし、その次の手段を残しておくということなんでしょう。

    果たして相場が上がるのか、それともリセッションでの不況下落が待っているのか、難しい局面かもしれません。

    私のフィデAも一応の目標を確保したので、今後の買いはNISA活用の積立てだけを行い、スポット買いは明らかに下がった時のみだけの買い下がりだけにしようと思います。

    今は分配金による資金回収で、損益分岐点を下げて様子を見ようと思います。
    (その結果、買い損ねても上等w)

    当ダイワBの2200円台も、自分の保有している状況とすれば難しいところですね。
    私としてはインカム増加より、既存の保有部分の安全を図りたい。

    でもこれから増やしたいと思ってる場合には、ここら辺は逆に最後の買い時!と思えるかもしれませんが。

    難しいところです。

  • >>32

    本日の仲値は先週の週末終値から▲0.28円の円高方向に進み、+36~38円位?

    ・2,187円×(392.36/387.82)×(129.30/128.71)≒2,223円(+36円)
    ・2,187円×(21308.68/21037.77)×(129.30/128.71)≒2,225円(+38円)

    どーもです。パオパオさん!確かに「目標を確保する事」は大切ですネ!

    短期にしろ、長期にしろ、自分なりの目標(利益確定)を決めたら、その都度、必ず
    実践して毎回(毎年)の結果を積み上げて行く事が肝心なのかもしれませんネ! w