ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

楽天 レバレッジNASDAQ-100【9I31121B】の掲示板 2022/05/31〜2022/06/19

>>850

ニャーゴさん、

少し言い訳をさせていただきます。言い逃れが得意技ですのでご容赦を。
私、日経先物を売買しています。
日経先物の理論価格は日経の値段が算出された瞬間に計算できます

先物理論価格=日経平均 + SQまでの日数の金利 ー 配当落ち分

すると9月限(レバ民はここが先物を使っているので「げん」と読まず「ぎり」と読む事ぐらいは百も承知の筈)はSQが9月第2週の金曜日(更に蛇足だけれどナスのSQはアメリカのSQなので9月第3週、これぐらい常識で知っている筈)

すると9月限の先物は配当落ち前の理論価格、12月限は配当落ちの価格で必ず安くなっています。

6月17日の朝のナイトセッションでは、その差230円。

原油などのETNでは先高感から次の限月の価格が高い事があるでしょうが、日経、ダウ、SP、ナスの先物では決してない筈です。

よって、限月切り替えでは、先物は配当を貰う事は出来ないので、安い物に乗り換える事が起きます

レバナス民、ツミレバ組、知ってりゃ儲かるものじゃないけど、大損してたら、あのチャートで儲かってるものがいるとは思えないけど、「ナスレバ最高」念仏を唱えている間に先物の仕組みでも勉強したら