ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

AB・米国成長株投信Dコース(H無) 予想分配金【39312149】の掲示板 2021/11/13〜2021/12/17

>>124

Dコースも13000円 が大きな壁ですね。私は,為替変動の怖さを経験したのでCコース中心ですが,Cコースは,12600円を超えたことがない状態です。
今回は運よく300円の分配金が得られましたが,200円となる確率も高くひやひやすることが多いです。ただ,株価が安い分購入しやすいので,短期間にかなり投資しました。
今回は,200万以上の分配金を頂き,アライアンス株様様です。年間2000万以上の分配金を頂けるようになりました。今後,チャンスがあれば,Dコースも購入したいと考えています。

  • >>125


    > 私は,為替変動の怖さを経験したのでCコース中心

    2021年2月あたりに1ドル110円くらいになる前は、
    Cコースの方が基準価額が高くて、リターンも、Cコースの方が良かったんですよね。
    基準価額が高い分、分配金のレンジが上がるのが早くて、為替ヘッジ有りのCコースの方が、分配金の金額が高い分、リターンが良かったのだと思います。

    このファンドのAコース/Bコースだけでなく、他の殆どの「予想分配金提示型&毎月分配型」の商品があるファンドのファミリーにおいて、「為替ヘッジ無しの方が基準価額が高い」なのですが、
    このファンドのCコース/Dコースだけは例外で、為替ヘッジ有りのCコースの方が、基準価額が高かった。
    そのせいか、モーニングスタージャパンの記事に、「何で為替ヘッジを嫌うの?」ってな記事がありました。
    それによると、2020年3月のコロナショックから半年くらい経ったあたりで、為替ヘッジ有りと無しの有利さが逆転したみたいです。

    私は、2020年11月に始めてこのファンドを買ったのですが、その時はCコースでした。
    知り合いが、2020年の夏あたりに野村證券の店舗で紹介されてCコースを買った、というのを聞いて、それで買っていますから、
    おそらく、その当時は、為替ヘッジ有りの方が有利で、証券会社の人も為替フッジ有りの方を勧めていて、客側も、円高傾向にある、と認識していたのだと思います。

    私の場合、その後、基準価額の逆転・リターンの逆転、を見たので、Dコースも買うようになり、今は、大体半々で保有しています。

    何故にこのファンドのCコース/Dコースだけで2021年の2月頃に基準価額の逆転が起こったのかは、未だに大きなミステリー(^^)