ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ジョビー・アビエーション【JOBY】の掲示板 2023/07/05〜2023/11/01

>>270

頭の良い人に限って将来を悲観的にとらえるようですが、今回 FAA が発表した AAM 実装計画「Innovate28」は、ロサンゼルス オリンピックが開催される 2028 年までに eVYOL を社会実装するための行動計画です。計画はすでに動き出していて、2025 年からは試験運行が始まります。

これは、1969 年の終わりまでに人類を月面に着陸させると宣言したアポロ計画に匹敵する計画です。
ご指摘のような法整備や環境整備の面で山程の困難が待ち構えていることなど、JOBY 株を買っている長期ホルダーなら全員理解しているはずです。2028 年までに eVTOL を社会実装するという FAA の決意が信じられなければ売ればいいし、この計画に期待し、その成果を共有したいと思えば買えば良いだけの話しです。
もっとも、ケネディーがアポロ計画をぶち上げたときも、専門家までがその実現に懐疑的だったのだから、今回の計画に懐疑的な人がいても何ら不思議じゃないです。

JOBY が次のようにツイートしていますよね。

Alongside Congress, the White House, and the broader U.S. government, there is incredible momentum and support to ensure electric air taxi service is broadly accessible in the near future.

これを FAA に対する圧力と捉えた人もいるようですが、これは「eVTOL の実装には様々な困難が待ち構えているが、議会やホワイトハウス、政府の強力な支援あるので、必ず乗り越えられる」という意味です。

誰も見たことのない乗り物が現れるのです。それも、空を飛ぶ乗り物です。そんなのが、何十機、何百機と飛び交うようになるのですから、奇跡でも起きない限り、法整備や環境整備が追いつかないのは当たり前です。その奇跡を起こそうというのが、今回の「Innovate28」だと私は理解しています。

繰り返しますが、奇跡を信じるなら買い、信じられないなら売りです。

  • >>273

    昨夜の掲示板を読んでとても良い議論だと思いました。
    最近は短期投資の人ばかりだったので。
    「頭の良い人たち」という表現で医者の夫や友達が頭に浮かびました。
    本当に頭の良い人たちというのは元々すべてを疑ってかかる傾向があります。
    去年は毎日のようにジョビーの素晴らしさを夫に伝えても最初は懐疑的でした。
    だから自分のお金でジョビーに投資するならいいが、俺の金は使ってはいけないと言われました。
    だから自分のお金でせっせと投資するほかありませんでした。
    そして医者の友達もまったく同じでほとんど反応はなくて無視です。
    彼らの一番の関心ごとのマイナ保険証のことを書くとちゃんと読んでくれてメッセージがきたりするのに、ジョビーは関心外です。
    去年はそんな状態でしたが、夫が少しずつ変わってきました。
    大阪万博の空飛ぶ車として認定された時点から少しずつ変わってきました。
    この前は使わないこのお金をジョビーに投資していいよと言うようになりました。
    頭の良い人でも毎日沢山の情報を教えてあげることで変わっていくと思います。
    まだ空飛ぶ車にアレルギーのあるっ人も大勢いると思います。
    しかし私が子供の頃に観た鉄腕アトムが空を飛ぶ様子を観て、空を飛べないか憧れた子供が沢山います、鉄腕アトムを観ていた年代はアレルギーはそんなにないと思います。私も子供のころから憧れていた空を飛ぶことができるので、大阪万博を楽しみにしています。