ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

テスラ【TSLA】の掲示板 〜2017/05/31

849

mcd***** 強く買いたい 2017年5月11日 16:47

>>829

テスラにも資金が集まる 新投資基準ESG
世界で21兆ドル

企業に環境や社会の課題解決を求める新しい投資基準ESGに基づいた投資が増える

2015年に日本の年金積立金管理運用独立法人も重視を表明

短期の利益にとらわれないESG投資は
ベンチャー企業の育成にとっても有効

時価総額で米自動車のトップに立ったテスラ
天才起業家と評価されるが、何度も挫折

03年に設立したテスラもEVの生産が思うようにいかず、注文の台数を出荷できない時期が長かった。それでも投資家の期待を集め、同社は毎年、投資家から資金調達。上場後も赤字続きだが、株価の上昇が止まらない

 こうした背景にあるのが、投資の新しい潮流であるESG投資

環境や社会課題を解決する力があり、『不正を犯さない企業』を選ぶ投資


マスクCEOが手がけるEVや太陽光発電は、環境や社会課題を解決する。火星移住計画は長期戦略であり、地球に帰還したロケットを再利用する技術革新を生んだ

ベンチャーだが、ESGの視点では社会の要請にかなった経営

ベンチャーも長期視点の評価なら目の前の業績に振り回されず、技術開発に打ち込める。企業に長期の成長戦略を描くように働きかける投資家が増えていきそうだ

国連環境計画・金融イニシアチブ特別顧問 末吉竹二郎氏に聞いた

―壮大な目標を掲げるマスクCEOを投資家が支持するのはなぜでしょう

 「米国には新しいモノに投資する文化が脈々と続いている。ケネディ大統領が掲げた人類の月面着陸も荒唐無稽と思われたが、みんなが動き、技術革新が起きた。ビジョンが人を引っ張る」

「マスクCEOのように地球規模の課題解決をビジョンに。米国のCEOは社会的問題でも自分の意見を言う」

―投資家は長期視点の経営を求めています

「長期戦略を持つ海外企業は、大胆な転換ができる。アップルやグーグルが『事業で使う電気全量を再生可能エネルギーにする』と宣言したのも、長期でみると電力費を抑えられると考えたからだ」


上海市に本拠を置く中国最大の鉄鋼メーカー
中国宝武鋼鉄集団(宝武集団)傘下の宝山鋼鉄(宝鋼)は
テスラと超高強度鋼で協力すると明らかにした


浜松市の静電気除去装置メーカー・トリンクは
米電気自動車大手・テスラから装置を受注。
テスラが導入するほこり除去装置「ガントリンク」

  • 891

    mcd***** 強く買いたい 2017年5月15日 09:51

    >>849

    テスラのお洒落ソーラールーフ、日本でも販売サイトがオープン

    お洒落な瓦やスレートやプレートタイル

    2018年提供
    テクスチャードとスムースなら日本でも予約可能

    こんなお洒落にできるなら早く教えてほしかった…なんて悲鳴が日本のソーラーパネル設置の住宅からも聞こえそう~

    屋根タイル式なら重量的にも建物への負担は軽そうだし、強度はむしろ一般的な瓦やスレートより高いらしく、価格も太陽電池じゃない普通の屋根材並み

    ソーラールーフに、テスラの製品である「パワーウォール」家庭用蓄電池を組み合わせてセールスしていく

    国産蓄電池と比べてかなり安い


    テスラのソーラールーフタイル、手頃な価格に

    テスラは今夏に提供開始予定の屋根の上に設置する太陽光パネル、ソーラールーフタイルの注文受け付けを開始

    設定された価格水準は、米国のソーラー関連市場を拡大させる可能性がある

    ニューヨーク州の家庭で2000平方フィートの屋根の40%にこのタイルを使用し、夜間使用のバッテリーのバックアップを付けた価格は連邦税額控除後で5万ドル。これで30年間以上にわたって6万4000ドル相当の電力。一般的な屋根よりは高いが、従来のソーラーシステムとバックアップ用バッテリー付き屋根よりは安価

    ブルームバーグのソーラー担当アナリストは、「私を含め、誰の予想よりも低い価格だ」


    メキシコでエンジニアを募集した理由とは?

    生産体制の拡大と不足しているエンジニアを補う

    メキシコには世界の主要自動車メーカーが生産基地としており、現在メキシコには19の生産工場が存在

    労働環境であってもメキシコのエンジニアには魅力的

    別にカリフォルニア州フレモント工場では
    2018年までに年間50万台の生産体制

    モデル3は価格も3万ユーロ(370万円)という手頃な価格帯で、ミドルクラス市場への参入が可能になる車種を作る

    販売台数の伸びに繋がると見ている一方で、既に、このモデルは40万台を受注

    モデル3が一旦市場に現れれば、それがさらに販売の拡大に繋がるとテスラは見ている。

    モデル3は価格が一般の高級車と比較しても大差がなくなり、電気自動車がこれから市場でさらに普及すると見て、テスラの期待の大きい車種

    モデルXも、今年第一四半期だけで25418台を納品

    欧州はオランダに第2工場