ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>6162

本日、2月20日(火)

<3036>アルコニックス

前回の投稿は、2023年10/13(金)1,343円
今日の終値は、02/20(火)1,388円
+3.4%の上昇率

生成AI、半導体周辺に商機
◆2024/2/20(火)17:25 株式新聞

生成AI(人工知能)の普及加速へ向けて、
高性能半導体やそれを取り巻く電子材料などの需要拡大期待が膨らんでいる。
半導体製造装置株の活躍は言うまでもないが、
今後も物色テーマとして有力なため、関連銘柄をマークしたい。

◎アルコニクス、金属加工で貢献
アルコニックスは電子機能材の商社という側面に加え、
金属加工などの製造業の顔も持つ。
生成AIの普及を商機ととらえる。

「商社流通」と「製造」の2つのセグメントで事業展開する同社。
前者は銅など非鉄金属を扱い、
後者は競争力のある製品を生み出すメーカー機能だ。

今3月期は商社がアルミや銅、ニッケル市況の下落が響き、
メーカーもスマートフォン需要の低迷が直撃。
通期の連結営業利益の見通しは前年同期比26%減の62億円だ。

ただ、半導体分野は材料も製品も業況が良く、
金属加工部品もこの領域では伸びている。
生成AIやデータセンターの市場拡大が背景にある。

来期はスマホの底打ちに加え、
AI関連の一段の拡大による増益転換が期待される。
株価は年初来の上昇が一服し、第2波へ向けた値固めが進む。

02/20(火)1,388 前日比-5(-0.36%)

  • >>6538

    本日、2月22日(木)

    <3036>アルコニックス

    前回の投稿は、02/20(火)1,388円
    今日の終値は、02/22(木)1,403円
    +1.1%の上昇率

    10時の注目株=生成AI市場拡大が追い風に――アルコニクス
    ◆2024/2/22(木)9:59 株式新聞

    アルコニックス<3036.T>は金属加工部品の領域で、
    生成AI(人工知能)市場の拡大の追い風を受けそうだ。
    25年3月期はスマートフォン需要の底打ちも期待される。

    「商社流通」と「製造」の2つのセグメントで事業を展開し、
    メーカーとしては金属加工などが主力。
    24年3月期はアルミや銅、ニッケル市況の下落が響き、
    スマートフォン需要の低迷も直撃して連結営業利益は
    前年同期比26%減の62億円を見通す。

    ただ、半導体製造装置向け部品は、生成AIブームで伸びている。
    25年3月期はスマホの回復に加え、
    AI関連の一段の拡大による増益転換が視野に入る。
    株価は年初来の上昇が一服し、第2波へ向けた値固めが進む。

    保有期間:3カ月
    22日株価: 1395円
    目標株価:1650円
    損切りライン:1250円

    提供:ウエルスアドバイザー社

    02/22(木)1,403 前日比+8(+0.57%)