ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>5610

本日、4月27日(木)

<6201>豊田自動織機

前回の投稿は、04/19(水)7,460円
今日の終値は、04/27(木)7,710円
+3.4%の上昇率

豊田織が反発、24年3月期は増収増益見通しに配当の増額も計画
◆2023/4/27(木)13:20 株式新聞

豊田自動織機<6201.T>が反発し、
一時290円高の7870円を付けている。
27日午前11時40分、
24年3月期の連結業績予想を発表。
増収増益見通しに、
配当の増額計画も明らかにし、買い人気を集めた。

24年3月期業績は、
売上高3兆5000億円(前期比3.6%増)、
営業利益1800億円(同5.9%増)を予想。
セグメント別の売上高は、
自動車セグメントが1兆460億円、
産業車両セグメントが2兆3300億円を見込む。
前提となる為替レートは、1ドル=130円、1ユーロ=135円を想定。
配当は、第2四半期末100円(前期実績90円)、
期末100円(同100円)の合計200円(同190円)とする見込み。

23年3月期決算は、
売上高が3兆3798億9100万円(前期比24.9%増)、
営業利益が1699億400万円(同6.8%増)だった。

午後1時12分時点の株価は、前日比130円高の7710円。

提供:ウエルスアドバイザー社

04/27(木)7,710 前日比+130(+1.72%)

  • >>5635

    本日、4月28日(金)

    <6201>豊田自動織機

    前回の投稿は、04/27(木)7,710円
    今日の終値は、04/28(金)7,850円
    +1.8%の上昇率

    豊田織機社長に伊藤氏 大西社長は副会長に
    ◆2023/4/28(金)日本経済新聞 朝刊 15面

    豊田自動織機は27日、
    伊藤浩一経営役員(59)が社長に就く人事を発表した。
    大西朗社長(65)は代表権のある副会長となる。
    6月9日開催予定の定時株主総会を経て正式決定する。
    社長交代は10年ぶり。
    同社はフォークリフト向けエンジンの排ガス性能試験で
    データ不正が発覚しているが、
    社長交代との「関連は無い」(大西社長)とした。
     
    豊田自動織機はデータ不正の発覚で、
    ディーゼルエンジン2種について生産に必要な認証「型式指定」を
    取り消す行政処分を受けている。
    27日開いた記者会見で、
    この時期に社長交代する理由として大西社長は「若返りのため」と説明。
    伊藤氏については「判断力が自分より上だ」などと話した。
    豊田鐵郎会長は留任する。
     
    大西社長は性能試験の不正問題を受けた今後の対応については
    「我々の犯した過ちに対して特別調査委員会で
    客観的な調査をしてもらう」とした。
     
    伊藤氏も不正問題に触れて「経営資源も充てながら、
    もう一度コンプライアンス(法令順守)に関する体制を
    やり直すことが大前提となる」とした上で、
    「電動化に向けて私たちが貢献できる分野を
    もう一度強くしていくということも直面する課題の一つだ」と述べた。

    伊藤 浩一氏(いとう・こういち)86年(昭61年)早大政経卒、丸紅入社。
    98年豊田自動織機製作所(現豊田自動織機)入社、19年経営役員。岐阜県出身。

    04/28(金)7,850 前日比+140(+1.82%)