ここから本文です
投稿一覧に戻る

メモとか雑記とか♪の掲示板

>>27559

過去の長期下落トレンド開始の時と、現在では環境が違い過ぎるので難しいですね…

金融政策面から言えば
FRB、ECB、BOJの中銀のバランスシートを合算した値がどれだけ下がるかですよね…
FRBがこのまま2年間、毎月500億ドルのバランスシート縮小に成功しても、ECBが再投資を停止したり
日銀がテーパリング開始しないといいくらも減らないような気がします(笑)
ましてや、FRBが毎月500億ドルのバランスシート縮小を一時停止してしまえば、極めて緩和的な環境ですw

財政政策面で言えば、
まだリセッション入りしてもいないのに、大規模な真水の財政政策を投入するとなると
過去に例にないことなので難しくなります
財政政策は投機への格好の餌になりますよね
日米の巨大年金ファンドが買い込んでるということはナニか出るんですかね?

ディフェンシブの王者JNJの不正→ガンドラックさん弱気相場入り発言→FOMC含め、政府・FRB高官の空気読まない数々の発言でMSQの需給も利用して売り叩き込み、イブで奈落の底に落としてからの~ 米国巨大年金の640億ドルリバランス買い→パウLさんメチャハト派発言、なんかできすぎでじゃないですか(笑)
ベストシナリオで3月末~4月頭で日経平均株価21500~22000で行きましょうw

ギリさんが個別株投資とか珍しいですね(笑)

メモとか雑記とか♪ 過去の長期下落トレンド開始の時と、現在では環境が違い過ぎるので難しいですね…  金融政策面から言えば FRB、ECB、BOJの中銀のバランスシートを合算した値がどれだけ下がるかですよね… FRBがこのまま2年間、毎月500億ドルのバランスシート縮小に成功しても、ECBが再投資を停止したり 日銀がテーパリング開始しないといいくらも減らないような気がします(笑) ましてや、FRBが毎月500億ドルのバランスシート縮小を一時停止してしまえば、極めて緩和的な環境ですw  財政政策面で言えば、 まだリセッション入りしてもいないのに、大規模な真水の財政政策を投入するとなると 過去に例にないことなので難しくなります 財政政策は投機への格好の餌になりますよね 日米の巨大年金ファンドが買い込んでるということはナニか出るんですかね?  ディフェンシブの王者JNJの不正→ガンドラックさん弱気相場入り発言→FOMC含め、政府・FRB高官の空気読まない数々の発言でMSQの需給も利用して売り叩き込み、イブで奈落の底に落としてからの~ 米国巨大年金の640億ドルリバランス買い→パウLさんメチャハト派発言、なんかできすぎでじゃないですか(笑) ベストシナリオで3月末~4月頭で日経平均株価21500~22000で行きましょうw  ギリさんが個別株投資とか珍しいですね(笑)

  • >>27560

    > ベストシナリオで3月末~4月頭で日経平均株価21500~22000で行きましょうw
    >
    > ギリさんが個別株投資とか珍しいですね(笑)

    永田さん、このグラフ秀逸ですね。
    このグラフを参考に2008年からの緩和で中銀のバランスシートは4倍位に膨らんだのに、世界株式の時価総額は60兆ドル→85兆ドル1.4倍(正確な数字が拾えなかったので・・・・・)、債務も60%位しかリーマン危機前に比べて増えてない。

    恐らくは中銀のバランスシート拡大に伴う乗数効果は年々落ちてきていると思う。かといって市中の民間金融部門の乗数効果があがっているとも思えない。経済全体でみた「マネーの乗数効果が年々落ちる」との仮定なら、米欧日の中銀のバランスシートが横ばいではおそらく債務バブルは「弾ける」というのがギリの見立てです。なので直近のこのバランスシートの縮小は相当インパクトあったはず。

    話は変わりますが、GPIFは直近の株下落+現金10兆円でそうとう買い余力は出てきている筈なのでやはり年度末にかけて買ってきそうですね。

    個別については日経平均が年度末近辺で21500円~22000円のレンジに戻るとの仮定であれば、日経平均採用銘柄で「高値からの下落率が高くて」「需給が良好(貸借倍率が市場平均以下)」という基準でスクリーニングしたら、筆頭が千代子だったんですよ。 w

    メモとか雑記とか♪ > ベストシナリオで3月末~4月頭で日経平均株価21500~22000で行きましょうw >  > ギリさんが個別株投資とか珍しいですね(笑)  永田さん、このグラフ秀逸ですね。 このグラフを参考に2008年からの緩和で中銀のバランスシートは4倍位に膨らんだのに、世界株式の時価総額は60兆ドル→85兆ドル1.4倍(正確な数字が拾えなかったので・・・・・)、債務も60%位しかリーマン危機前に比べて増えてない。  恐らくは中銀のバランスシート拡大に伴う乗数効果は年々落ちてきていると思う。かといって市中の民間金融部門の乗数効果があがっているとも思えない。経済全体でみた「マネーの乗数効果が年々落ちる」との仮定なら、米欧日の中銀のバランスシートが横ばいではおそらく債務バブルは「弾ける」というのがギリの見立てです。なので直近のこのバランスシートの縮小は相当インパクトあったはず。  話は変わりますが、GPIFは直近の株下落+現金10兆円でそうとう買い余力は出てきている筈なのでやはり年度末にかけて買ってきそうですね。  個別については日経平均が年度末近辺で21500円~22000円のレンジに戻るとの仮定であれば、日経平均採用銘柄で「高値からの下落率が高くて」「需給が良好(貸借倍率が市場平均以下)」という基準でスクリーニングしたら、筆頭が千代子だったんですよ。 w

  • >>27560

    >ベストシナリオで3月末~4月頭で日経平均株価21500~22000で行きましょうw

    まだ変更無し(笑)
    日本株は出遅れと言われてますが、去年の9月は日経独歩高でした
    理由は沖縄知事選への安部首相のメンツを守る忖度買いだと思います

    4月の統一地方選に向けてそれが無いと考える方が無理がありますW
    日銀の決算ありますしね
    https://stockcharts.com/freecharts/perf.php?$INDU,$STOXX600,$NIKK,$SSEC

    2016年 1/21~3/21 ダウ+1857 日経+308
    2017年 1/20~3/20 ダウ+1173 日経+383
    2018年 2/09~3/23 ダウ -327 日経-1273
    2019年 年始~現在 ダウ+2400 日経+1558 

    例年、日経はNYダウと比較して、年初は上げる時も下がる時も分が悪いです
    3月中旬からが勝負のような気がします

  • >>27560

    >ディフェンシブの王者JNJの不正→ガンドラックさん弱気相場入り発言→FOMC含め、政府・FRB高官の空気読まない数々の発言でMSQの需給も利用して売り叩き込み、イブで奈落の底に落としてからの~ 米国巨大年金の640億ドルリバランス買い→パウLさんメチャハト派発言、なんかできすぎでじゃないですか(笑)
    ベストシナリオで3月末~4月頭で日経平均株価21500~22000で行きましょうw

    猿芝居といえば、この流れもウケましたね
    12月の下げって、巨大年金ファンドやSFWの「来年儲けやすいように、発射台を低くしておきましょう!」ぐらいの談合だったのが濃厚ですよね
    投資銀行は、もうボーナスも決まってる時期ですし、あの時期に儲けても
    全然評価されないですから

  • >>27560

    >ベストシナリオで3月末~4月頭で日経平均株価21500~22000で行きましょうw

    一カ月前倒しでベストシナリオ通りに来ました
    後は21700弱のところまで行くなら
    その辺の動き見て、抜き方がよければ22000行くんだと思います

    ギリさん、師匠、またねー!!

  • >>27560

    >ベストシナリオで3月末~4月頭で日経平均株価21500~22000で行きましょうw

    ベストシナリオ通りに来てるんだよな
    この続きは、俺は7月の参院選前に株価のピークを持ってくると思ってるので
    1回しゃがむと思ってるんだよね…
    この値位置から、あと3か月も上昇相場続けるのはきつそう

    今日のザラ場でも、ユニクロで日経は上げたけどTOPIXは下がって
    出来高無しとかいうのには、ちょっとついていけない印象を受けました