ここから本文です
prismhit~~~明日から令和ですね。
投稿一覧に戻る

prismhit~~~明日から令和ですね。の掲示板

>>6791

上場する大手3社はそろって20日の取引終了後に決算を発表した。2024年3月期は、3社合計の連結純利益が前の期比2.3倍の1兆4800億円だった。株高で政策保有株式の売却益が膨らんだことなどで3社とも最高益を更新した。

市場の評価を分けたのは25年3月期の純利益予想だ。MS&ADが前期比65%増の6100億円と事前の市場予想の平均であるQUICKコンセンサス(11%増の4100億円)を大幅に上回った。東京海上は25%増の8700億円で、こちらも5%減の6591億円を見込んでいた市場予想を上回った。今期も引き続き政策保有株の売却益が利益を押し上げるという。

りそなアセットマネジメントの戸田浩司シニア・ファンド・マネージャーは「売却益効果はもともと期待されていたが、『ここまで利益を押し上げるのか』という驚きの今期予想だ。投資家にとってはポジティブサプライズだ」と指摘する。

売却益を株主還元に充てる方針も好材料だ。中でもMS&ADは決算発表に併せて1900億円の自社株買いを発表。SMBC日興証券の村木正雄シニアアナリストは20日付のリポートで「株主還元については各社一段と積極化したが、際立っているのがMS&AD」と指摘。21日の東京株式市場でも同社株の上昇が際立った。

SOMPOはシステム開発費用などがかさみ今期を減益予想としたことが嫌気された。政策保有株の売却計画が今期に最低2000億円以上と、24年度に6700億円としたMS&ADに見劣りすることも響いた。もっとも、「SOMPOの業績予想は保守的」(りそなアセットの戸田氏)との見方もあり、市場は悲観一辺倒ではない。