ここから本文です
投稿一覧に戻る

Oniyome Stock Exchangeの掲示板

>>30298

私自身は、コロナに関して慎重になってはいないです。
私の意見は「仮に日本政府が『これは大ごとだ』と本当に認識しているのならば、『無意味なやってるふり』ではなく、真に有効な対応・対策(マスクなしand/or食事中の会話の非合法化など)を取るべきじゃないの?」と考えているだけです。
私自身は今でも「皆さん、自由に振る舞って下さい。若い世代にとっては大した感染症ではありませんので」という考えで変わりありません。
私自身は、政府か職場による強制でもない限りは、ワクチン接種はスルーします(自分は死ぬ要素が乏しいだろうとの、勝手で愚かな自己判断ですがw)。
ゆえに、若い奴らが街中で大声でバカ騒ぎしているのを見ても何とも感じません。
逆に、いい歳したオッサン連中が飲み屋でひしめき合っているの見たら「アホか?」とは感じますけど。
ところで、日本で感染者数が少ないのは、やはり元々、マスクを装着することに抵抗が少ない文化がベースになったことが大きいように思います。
あと、欧米諸国ほどは人と人との間の物理的な距離が近くないことも。
また、日本における新型コロナウイルスによる死亡者数が欧米諸国に比べて少ないのは、個人的には「ネアンデルタール人の遺伝子仮説」はかなり有力なのではないかと考えております。
以前、話題になったBCG仮説よりもはるかに説得力が高いです。
あとは、彼我の間の肉食の程度と(その結果としての)肥満率と元々の(遺伝的な)血栓易形成性の違いでしょうかね。
コロナに関しては、ほぼ全てが西洋人に不利で、東洋人に有利なように感じます。
逆に、糖尿病に関しては逆に東洋人には不利なわけですが。

  • >>30307

    人間は基本的にアホ。選挙が機能していれば極端なことはできない。それだけでしょうね。文句をいうなら現実的な代案がないと。不衛生な生活環境の韓国人ですら感染者は異様に少ないようなので、COVID-19抵抗力に人種由来の差は確かにありそうです。
    ネアンデルタール人遺伝子由来説を斜め読みしてみたものの、私には難しい。
    ホモサピエンスのとの交配は最近よく言われているのでまぁわかるとして、ヨーロッパにいたこの旧人由来の遺伝子がバングラディシュに多いというのはどういう意味なんでしょう。
    ウィキペディアによるとアーリア人の起源はペルシャということになっていますが、ヨーロッパに移住した支流が現地人と交配してネアンデルタール由来の遺伝子を拾ったとしてもイランを通り過ぎてバングラディシュまで行くには無理がありそう(アレクサンドロスが運んだ?)。