ここから本文です
投稿一覧に戻る

ZMPとZMP関連銘柄を語るの掲示板

>>32675

【韓国ムン大統領が書簡「最も親しい友人である日本政府」 →菅首相が返信「未来志向的な日韓関係の構築を期待」 →韓国メディア「菅首相も安倍前首相と同様に強硬姿勢と観測される」】
2020/09/23 17:43 コメント(26)
>小咲なな
首相の返事にクレーム
菅首相が文在寅大統領からの書簡に返信。首相就任への祝辞に感謝し、「未来志向的な日韓関係の構築を期待する」と伝えた。しかし、文大統領が申し出た"対話"への返答は無し。韓国メディアは「形式的な返事で冷遇だ」と騒ぎ始めた。
返信に文句つけるな。
7:50 AM · Sep 22, 2020
>白いキャンパスの持ち主アヴァイさん№1188
返信するまでは返信が無いと大騒ぎ、返信すると重箱の隅をつつき、もうどないしたらええねんって感じや
7:55 AM · Sep 22, 2020
>小咲なな
クレーマーです。
8:05 AM · Sep 22, 2020

【安倍前首相、韓日慰安婦合意取り上げ「日本をおとしめようとすることはできなくなった」】
ⓒ中央日報日本語版
2020.09.23 12:00
日本の安倍晋三前首相が、韓国が日本軍慰安婦問題で日本をおとしめようとすることはできなくなっていると自評した。
安倍前首相は23日付に掲載された読売新聞とのインタビューで、2015年12月に韓日外相間で合意に達した日本軍慰安婦問題を取り上げ、「今も歴史問題で様々な言論戦が展開されているが、日本をおとしめようとすることはできなくなっていると思う」と話した。
また、「2015年、(慰安婦問題という)韓国との大きな懸案について最終的かつ不可逆的に解決する合意をつくり、国際社会から高い評価を受けた」と話した。
トランプ米大統領との関係構築に対しては「イメージとは違い、非常に人の話を聞く人だ。率直な方だから、いろいろ相当な議論もした」とした。続けて「信頼関係は会談だけで築かれるものではない。集団的自衛権の限定行使などの平和安全法制を施行して日米同盟を強化し、『助け合う同盟』にすることができたことが大きい」と主張した。

ZMPとZMP関連銘柄を語る 【韓国ムン大統領が書簡「最も親しい友人である日本政府」 →菅首相が返信「未来志向的な日韓関係の構築を期待」 →韓国メディア「菅首相も安倍前首相と同様に強硬姿勢と観測される」】 2020/09/23 17:43 コメント(26) >小咲なな 首相の返事にクレーム 菅首相が文在寅大統領からの書簡に返信。首相就任への祝辞に感謝し、「未来志向的な日韓関係の構築を期待する」と伝えた。しかし、文大統領が申し出た"対話"への返答は無し。韓国メディアは「形式的な返事で冷遇だ」と騒ぎ始めた。 返信に文句つけるな。 7:50 AM · Sep 22, 2020 >白いキャンパスの持ち主アヴァイさん№1188 返信するまでは返信が無いと大騒ぎ、返信すると重箱の隅をつつき、もうどないしたらええねんって感じや 7:55 AM · Sep 22, 2020 >小咲なな クレーマーです。 8:05 AM · Sep 22, 2020  【安倍前首相、韓日慰安婦合意取り上げ「日本をおとしめようとすることはできなくなった」】 ⓒ中央日報日本語版 2020.09.23 12:00 日本の安倍晋三前首相が、韓国が日本軍慰安婦問題で日本をおとしめようとすることはできなくなっていると自評した。 安倍前首相は23日付に掲載された読売新聞とのインタビューで、2015年12月に韓日外相間で合意に達した日本軍慰安婦問題を取り上げ、「今も歴史問題で様々な言論戦が展開されているが、日本をおとしめようとすることはできなくなっていると思う」と話した。 また、「2015年、(慰安婦問題という)韓国との大きな懸案について最終的かつ不可逆的に解決する合意をつくり、国際社会から高い評価を受けた」と話した。 トランプ米大統領との関係構築に対しては「イメージとは違い、非常に人の話を聞く人だ。率直な方だから、いろいろ相当な議論もした」とした。続けて「信頼関係は会談だけで築かれるものではない。集団的自衛権の限定行使などの平和安全法制を施行して日米同盟を強化し、『助け合う同盟』にすることができたことが大きい」と主張した。

  • >>32677

    ⬆クレーマーです
    >アベやめろ
    【安倍前首相はやはり仮病だった! 読売のインタビューでケロッと「もう大丈夫」、辞任表明前に天丼、サーロインを完食の証言も】
    2020.09.23 12:57
    https://lite-ra.com/2020/09/post-5645.html
     病気を理由に辞意を表明したことで内閣支持率を「爆上げ」させて去っていったばかりの安倍晋三・前首相だが、突然の辞意表明会見から1カ月も経たず、信じられないようなことを言い出した。
     読売新聞20日付朝刊に掲載されたインタビューで「その後、体調は」と問われた安倍前首相は、こう答えているのだ。
    「新しい薬が効いている。もう大丈夫だ。」
    (中略)
    「13年前の(第1次安倍内閣での)退陣のようなことになってはいけないとの強い思いがあった。前回は内閣改造を行い、臨時国会を召集した後に辞任し、国民に迷惑をかけた。
    今回は体調が悪化しつつも、まだ体力がある中で、政治空白を生まないように交代することを考えた。秋は人事(内閣改造、自民党役員)や国会の季節だ。その前で辞任が可能な時期がいつか考えると、8月の終わりしかない。あえてこういう判断をした。」
     おいおい。辞意表明会見では「(いま受けている投薬治療は)予断は許さない」とし、自ら辞める理由として挙げたのは「病気と治療を抱え、体力が万全でないという苦痛のなか、大切な政治判断を誤ること、結果を出せないことがあってはならない」「国民の皆様の負託に自信を持って応えられる状態でなくなった」ということだったではないか。(以下略)
    次のページ
    安倍前首相と会食した関係者が「締めに天丼」「サシの入ったサーロイン完食」と証言

  • >>32677

    ⬆韓国メディア
    >日本メディア、他人ごと
    【文大統領「解決努力加速化」呼びかけも、主張は従来通り】
    2020年9月24日 16:56
    TBS NEWS
     韓国大統領府によりますと、文在寅(ムン・ジェイン)大統領も「韓日は基本的な価値と戦略的利益を共有する最も近い友人だ」と発言。菅総理の就任を機に、気持ち新たに徴用工訴訟などの懸案の解決に向けた努力を加速させようと呼びかけました。
     特に、徴用工訴訟については、日韓で立場に差があることを認めたうえで、「両政府と全ての当事者が受け入れられる解決法を共に見つけられるよう願う」と述べたということです。(24日16:35)
    >海外メディア
    【日韓首脳電話会談】菅義偉首相「日韓は厳しい状況にある」「このまま放置してはならない」 会談終了後「韓国に適切な対応を強く求めていく」「日韓はお互いに極めて重要な隣国」
    2020/09/24 12:36 コメント(309)
    >1: 2020/09/24(木) 12:17:42
    菅義偉首相は24日、韓国の文在寅大統領と就任後初めての電話会談を行った。菅首相は日本企業の資産を現金化する動きが進む元徴用工訴訟などで日韓関係は「厳しい状況にある」が、「このまま放置してはならない」との考えを伝えた。会談終了後、首相が記者団に語った。
    菅首相は電話会談を踏まえ、日韓間の諸課題への対応については「一貫した立場に基づいて、今後とも韓国に適切な対応を強く求めていきたい」と語った。「日韓両国はお互いにとって極めて重要な隣国であり、北朝鮮問題をはじめ日韓、日米韓の連携は重要だ」との認識も示した。
    Bloomberg
    2020年9月24日 11:33 JST
    更新日時 2020年9月24日 12:08 JST
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-24/QH503VT0G1QT01
    >34: 2020/09/24(木) 12:23:41
    このニュースも中途半端なつぎはぎだな。
    放置してはならない、のは、日韓関係なのか、徴用工の問題なのか。
    後者なら純粋に韓国国内の問題だからムンに仕事しろと言ってるだけw
    またマスコミが印象操作してるんじゃね。

    ZMPとZMP関連銘柄を語る ⬆韓国メディア >日本メディア、他人ごと 【文大統領「解決努力加速化」呼びかけも、主張は従来通り】 2020年9月24日 16:56 TBS NEWS  韓国大統領府によりますと、文在寅(ムン・ジェイン)大統領も「韓日は基本的な価値と戦略的利益を共有する最も近い友人だ」と発言。菅総理の就任を機に、気持ち新たに徴用工訴訟などの懸案の解決に向けた努力を加速させようと呼びかけました。  特に、徴用工訴訟については、日韓で立場に差があることを認めたうえで、「両政府と全ての当事者が受け入れられる解決法を共に見つけられるよう願う」と述べたということです。(24日16:35) >海外メディア 【日韓首脳電話会談】菅義偉首相「日韓は厳しい状況にある」「このまま放置してはならない」 会談終了後「韓国に適切な対応を強く求めていく」「日韓はお互いに極めて重要な隣国」 2020/09/24 12:36 コメント(309) >1: 2020/09/24(木) 12:17:42 菅義偉首相は24日、韓国の文在寅大統領と就任後初めての電話会談を行った。菅首相は日本企業の資産を現金化する動きが進む元徴用工訴訟などで日韓関係は「厳しい状況にある」が、「このまま放置してはならない」との考えを伝えた。会談終了後、首相が記者団に語った。 菅首相は電話会談を踏まえ、日韓間の諸課題への対応については「一貫した立場に基づいて、今後とも韓国に適切な対応を強く求めていきたい」と語った。「日韓両国はお互いにとって極めて重要な隣国であり、北朝鮮問題をはじめ日韓、日米韓の連携は重要だ」との認識も示した。 Bloomberg 2020年9月24日 11:33 JST 更新日時 2020年9月24日 12:08 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-24/QH503VT0G1QT01 >34: 2020/09/24(木) 12:23:41 このニュースも中途半端なつぎはぎだな。 放置してはならない、のは、日韓関係なのか、徴用工の問題なのか。 後者なら純粋に韓国国内の問題だからムンに仕事しろと言ってるだけw またマスコミが印象操作してるんじゃね。