ここから本文です
投稿一覧に戻る

サンバイオを応援する掲示板の掲示板

過去にサンバイオに肯定的な書き込みをした人に対する
恨みの意見が多いようですね。

私自身、過去の投稿にも書いていますように、
今回のサンバイオの暴落で8桁の資産を溶かし、
いまなお借金を抱えています。
しかし、私的には、掲示板におけるそれ以前の数々の投稿は、
サンバイオにポジティブなものであれネガティブなものであれ、
とても参考になりましたし、私には知りえない知見もたくさんいただきました。
それらを参考にすべては自己責任と覚悟して、
ほとんどの資産をサンバイオに賭けました。
ハイリスク・ハイリターンは投資の世界の掟ですので、
自らが被った損失の全責任は私にあると思っています。
今回、人生の中で一度あるかないかの損失をこうむりましたが、
そこから自分の行いの何が悪かったかを学んでこそ意味があると思っています。
授業料ということで(かなり高額でしたが(笑))、
それも投資の一部ではないでしょうか。
Kちゃんまんさんをはじめ、さまざまな情報を提供してくださった人を恨んでも
投資家として何も成長しないと思いますので、
私は、彼らに対する恨みは何もありません。
(むしろその失敗を教訓として共有しようとされているKちゃんまんさんの心意気に敬意を覚えます。)

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」といいますが、
私は、愚者ですので経験からしか学べないと思っています。
経験からも学ばず、ただ利害関係のない他者に対する恨みだけが残るのであれば、
それこそまるまる損失です。
サンバイオへの投資を彼らから強制されたのでない限り、
また、虚偽情報の故意的な流布があったのでない限り、
すべての責任は自分にあると思っています。
その厳しさが投資の世界の掟だと思っています。
その覚悟をとれないと感じたときには追証に追われるのではなく、
自らの意志で退場しようと思っています。

  • >>6007

    lifさま

    立派な方ですね。私も、投資の世界、お金の事について常に学びを心がけています。成功を手にした人々や逆に失敗する人々の行動特性や考え方も調べると、明確に傾向の違いがあると言われていますよね。掲示板でも悪質なものばかり&秀逸なコメントが多い人をベースに結構な人数をベンチマークしトレースしていて自分なりの分析をする為の裏付け的参考材料の一つにしています笑。

    賛否はありますが、トランプ大統領は4回破産していて、一時は一千億以上の借金を抱え世界一貧乏な男、と呼ばれていた事もあります。しかし同じフィールドで再度返り咲いて成功し、その上アメリカの大統領にまで登り詰めた人物でもあります。私は保守的なタイプで出来る範囲で勝っていく事が目標の投資家ですが、反対にリスクを恐れず、常にポジティブでガッツがあり、能力が高い人間であればとんでもなく大きな成功を収める可能性があるのだろうなと思います。kちゃんまん氏もそちらのタイプなんじゃないかなと思います。今回は残念でしたが、自らの分析をどんどん発信して下さって、とても参考になりましたし今も感謝しています。
    投資については周りのせいには一切しないで常に挫けず次の視点を持って強く行動している方ですし、きっと返り咲く事だろうなと感じています。

  • >>6007

    lifさん

    はじめまして。

    私も経験からしか学べませんが、掲示板やブログで他人の経験からもある程度は学ぶことはできると思いますよ。

    この歳になってようやく悟ったのですが、人を信じるためにはまず自分の良心を信じることですね。

    たとえ専門家といえども、他人の意見や情報は参考にとどめ、それをもとに自分で考え抜いて判断しないと、嵌められるリスクがありますね。
    世の中、良い人間も悪い人間もいます。ペテン師でも上級者ほど、天使のような態度で安心させて、まるで大切に育てた豚を屠畜場に送るように最後に裏切ると思います。

  • >>6007

    lifさん

    ご存知かもしれませんが、

    ”お金の問題は、お金で解決できる”という言葉をある投資家(株式ではありませんが)の著書で見つけて思わず膝を打ちました。

    連投すいません。