ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2019/07/20〜2019/07/22

スプリントが失敗だったと思う人は、その一点だけをいつまでも見つめていればよいと思います。関係性という概念を持っていないのだから仕方がない。私にはスプリントが次にどのような展開をもたらしたかが大事。分かりやすく言えば、スプリントを通して孫さんはアメリカの実業界がどのように動いているかを学び、貴重な人間関係を作った。この人間関係というのは具体的な金額にできないから計算しようがないが、莫大な人間関係資本になる。そして孫さんのすごいところは、苦しい体験の中で、「現実に流されないで、新たな経営哲学を編み出したこと。こうしたことはすべてスプリントが出発点になっている。だから合併はexitでありゃしない。次の発展形だよ。そもそも合併が実現してもSの株を売り渡すわけではない。投下した資本はそのままなんたよね。現在のUBERへの参画形式と最終的に同じなんだから。そういう関係の網を見る人と、一点に目を貼り付けて、周りにどんな関係の網ができつつあるのかが見えない人との違い。まあ、こだわらないけど、柔軟な企業支配形態を考えついたのはすごいと思うな。