ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2018/06/22〜2018/06/26

>>724


>>ソフトバンク、7月にも携帯子会社の上場申請
>>だそうです。
>
>これは、ソフトバンクの株価上昇にプラスに働くんですか???

保有株式株価が上昇します。

  • >>728

    フトバンク、7月にも携帯子会社の上場申請 調達資金でグローバル戦略加速
    2018/06/25 日経電子版

     ソフトバンクグループ(SBG)は7月にも、携帯子会社ソフトバンク(東京・港)の株式上場を東京証券取引所に申請する。審査が順調なら年内にも東証1部に上場する見通し。SBGは子会社上場で得た資金を人工知能(AI)分野など海外への投資に回し「ファンド化」を加速させる。
     SBGは現在ソフトバンク株をほぼ100%保有する。売り出し額は今後詰めるが、うち数割程度を売り出し、残りは保有する方針だ。
     ソフトバンクを含む国内通信事業は、2018年3月期に約6800億円の事業利益をあげたグループの稼ぎ頭。純現金収支でも年間5000億円台を稼ぐ。携帯会社ソフトバンクが上場すれば一定の買い需要が見込まれる。
     上場に当たっては、国内で見直しが進む親子上場となることへの懸念もあった。親会社が自らの利益を優先して子会社に影響を与え、子会社の少数株主の利益を損なう恐れがあるためだ。
     SBGはこれに対し、4月に孫正義会長兼社長がソフトバンクの代表権を返上。SBGの社債やローンの信用力を高める目的で付けていたソフトバンクの保証を外すことも決めるなど、経営の独立性に配慮する施策を進めた。東証はソフトバンクから上場申請があれば、親子上場の問題などを慎重に審査した上で判断する方針だ。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3220626025062018EA2000/

    **************************
    投資情報サイト「IPOジャパン」編集長の西堀敬氏によれば

    「2兆円の調達額から推測すると、SBKKの上場後の時価総額は7兆円規模となり、日本の時価総額トップ20に入ってくることが予想される。そうなると外国人投資家をはじめ機関投資家が機械的にポートフォリオに組み入れざるを得なくなり、そのような買いに支えられて、上場から半年間くらいは値上がりが予想される。」
    https://www.moneypost.jp/241195
    ***************************

    審査承認が順調におりればSBKKは、年内にも東証1部に上場。
    西堀敬氏の予測に従えば、SBGがほぼ100%のSBKKの株を持っていますので、
    仮にSBKKの時価総額は約7兆円。SBGの株数は約10億株だから、株主価値的には
    7000円/株の株価上昇要因になりえます。今日の株主価値が13,649 円/株
    ですので、+7000円/株で、20,649円/株 の株主価値とになります。

    ※蔦が絡まってくるように、強く祈ってます。