ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2017/11/07〜2017/11/08

スプリント再生に試練、大胆な孫氏に残された厳しい選択肢

  孫氏(60)が会長兼社長を務めるソフトバンクグループは、傘下で米携帯電話4位のスプリントと同3位のTモバイルUSとの合併交渉を4日に打ち切った。孫氏が統合会社の経営権を相手方に譲り渡す案に最後まで二の足を踏んだ結果だった。
  孫氏にとって厳しいのは、現実問題としてスプリントが独力ではどうにもできないということだ。同社は10年にわたり年間で黒字を確保したことがなく、380億ドル(約4兆3400億円)の債務を抱えている。業界大手と競争するため次世代無線技術に巨額投資を必要としているにもかかわらず、債務の約半分は今後4年間に返済期限を迎える。

  孫氏はスプリントの経営を軌道に乗せるため、別のパートナーとの大胆なM&A案件を成功させるか、スプリントの債務返済に加え、2021年にかけて約250億ドルとアナリストらが試算するネットワーク投資のためにソフトバンクの財力に手をつける必要がある。孫氏の交渉力と強い意志が試される状況だ。
  BTIGのアナリスト、ウォルト・ピエシク氏は「現時点で孫氏は戦略オプションを放棄し、スプリントのネットワークとブランドの競争力向上のため地道に米国に投資せざるを得ないだろう」と語った。

ソフトバンクグループ(株)【9984】 スプリント再生に試練、大胆な孫氏に残された厳しい選択肢    孫氏(60)が会長兼社長を務めるソフトバンクグループは、傘下で米携帯電話4位のスプリントと同3位のTモバイルUSとの合併交渉を4日に打ち切った。孫氏が統合会社の経営権を相手方に譲り渡す案に最後まで二の足を踏んだ結果だった。   孫氏にとって厳しいのは、現実問題としてスプリントが独力ではどうにもできないということだ。同社は10年にわたり年間で黒字を確保したことがなく、380億ドル(約4兆3400億円)の債務を抱えている。業界大手と競争するため次世代無線技術に巨額投資を必要としているにもかかわらず、債務の約半分は今後4年間に返済期限を迎える。    孫氏はスプリントの経営を軌道に乗せるため、別のパートナーとの大胆なM&A案件を成功させるか、スプリントの債務返済に加え、2021年にかけて約250億ドルとアナリストらが試算するネットワーク投資のためにソフトバンクの財力に手をつける必要がある。孫氏の交渉力と強い意志が試される状況だ。   BTIGのアナリスト、ウォルト・ピエシク氏は「現時点で孫氏は戦略オプションを放棄し、スプリントのネットワークとブランドの競争力向上のため地道に米国に投資せざるを得ないだろう」と語った。