ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)スクウェア・エニックス・ホールディングス【9684】の掲示板 2024/01/19〜2024/02/13

社内の人間が社内のプロジェクトをレビューして出来を判断するとなると、尖ったゲームも潰されかねないから恐ろしい・・・

かといって部外者交えても、開発の早い段階のゲームじゃ正しい評価なんて得られんだろう

というわけであの文言は投資家向けの飾りの説明でしかないと思ってる

  • >>844

    確か3〜4年前ですが、ドラクエ9のリメイクか何かの対談の時に、

    堀井さん
    「ソースも残ってるからリメイクもいいんじゃない」

    レベルファイブの日野さん
    「ソースが残ってるからリメイクなどは2ヶ月で出来る」

    堀井さん「2ヶ月は大袈裟でも1年ぐらいかかる?」

    レベルファイブの日野さん
    「勝手なことを言えないけどそんなにかからない」

    全員「けど三宅さん次第」

    という会話があったんですよね。
    外部だとすぐに出来上がるものを、スクエニが数年も時間をかけているんだから、
    結局は、スクエニの意図だけなんですよね。

    その意図方針が間違っているから、今回、社内プロジェクトチームを組んでスピードを上げるなど、方針転換するってことでしょうけど、
    だから、IPを活かす為には、方針や姿勢を正しくさせないと何をやっても上手くいかないってことなんですよね。