ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

中国電力(株)【9504】の掲示板 2022/03/11〜2022/05/31

安定電力なんて言葉は聞いた事無いけど、強いて言うなら安定供給可能な電力ってことで良いのかな?
であれば、発電量を一定に保てるのが安定電力だろうから、19813で合ってるでしょうよ。

19817は全部滅茶苦茶なこと言っててヤバいよ。特に最後の
水力は降水量により、コンスタントに発電できない。
→太陽光発電とは違い、蓄えておけるから必要に応じて定量的に安定供給出来る。

原子力は定期検査を順次おこなっており、数カ月動かないことはザラ。
→原子力だけじゃなくて、火力も水力も定期検査は行ってる。電力需要の多い夏と冬を避けて計画的に行うことによって、安定供給している。

石炭火力は故障発生が多く、突然動かなくなることは日常茶飯事。
→石炭火力で突然動かなくなるなんて話は全然聞いた事無いんだけど、勿来のIGCCの実験火力か何かと一緒にしてない?
ソースはあるの?故障が日常茶飯事なんて言葉、風説の流布で捕まるレベルだぞ。