掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
768(最新)
+2.63%おっげーぼぐじょー
-
767
ゆっくり増配を続けてくれたらいいよいきなり増配して経営が苦しくなるよりはマシかな
-
766
> 今の配当性向は低すぎだ。
> 配当性向を30%以上にして下限も30円とか40円とか設定してほしい。
一株利益が111円もあっても、18円しか配当しないんだから株価があまり上がらないのもうなずける。まあ普通の会社なら40~50円は配当するんじゃない。業績が良くないにしても株主にたいしてケチ杉。 -
765
チンタラ〜しやがって💢
-
764
目標 600
-
757
業績が2割下がっているのに配当を増やせと言えるのか。
個人に置き換えると成果が2割下がっているが税金を3割増税せよと言っているようなものだろ。 -
756
450円ラインに戻ってまうで!
-
755
今の配当性向は低すぎだ。
配当性向を30%以上にして下限も30円とか40円とか設定してほしい。 -
754
道内出張。
現在の都市部はラピダス関係や再開発もあり、マンションがどんどん増えて、ガス暖房がマストなりつつあるようだ。 -
753
それあまり関係ないですよ。
結局調整するから。
北ガスは大量に仕入れてるから急に円高になったらむしろ利益下がります。 -
752
そろそろ欲しい値段になってきたけど暖冬だからなぁ。。
大阪ガスの決算に、気温が1度上がると-7%販売量下がると書いてるし悩む。。 -
747
tppは、逃げるのに5年間かかる。だから賢いトランプは、無視。
-
746
当たり前だけど北海道で作った生産物よりもアルゼンチンで作った生産物のほうが偉い安い。
-
745
今回キャノングローバル研究所がいち推すtppによる自由貿易のハイパーインフレ国アルゼンチンの参戦による赤字が原因の円安だからどこまで円高になるかな。
-
744
北ガスはLNG輸入企業。円高メリットがかなり大きいと思うので、株価アップに期待。
-
743
ロシア連邦が早晩解体して、北方四島が返ってくる。まってたぞ、鈴木宗男と北ガスは買い?
-
742
北ガス厳しいな、一部地域を除いて降雪量も少なく気温も比較的暖かい
稼ぎ頭の札幌市内も同様の感じなのでガスと電気の使用量は前年よりも下がるのではないか? -
741
苫小牧港にLNG基地新設を検討
-
740
投資初心者 様子見 1月7日 16:55
まずは600円回復へ
-
北海道は一番最後に景気が良くなって一番最初に景気が悪くなるかわいそうなところ
みんなで資産を盗まれたと思って投資をしよう。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み