ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

関西電力(株)【9503】の掲示板 2017/05/12〜2017/08/17

>>559

2005年以降電力会社の設備投資が減ったのは
日本の電気料金が高すぎるという批判があったからですね。
まあ、事実なので設備投資をケチったわけです。
しかし、日本の電気料金が高い本当の理由は天下り子会社がたくさんあるからです。
日産が倒産状態のとき子会社は130以上あった。
ゴーンさんが3社まで減らして復活したわけですが。
なんでそんなにたくさんあるのかゴーンさんは理解できなかったが
要するに天下り用であり、倒産しないよう大甘発注していたのが
日産が事実上倒産に追い込まれた主要原因。

東電は倒産しない代わり、原発事故を起こしましたね。
日本では官庁も大企業も、天下り先をたくさん作る社長がいい社長なんです。
現在、時差のあるところに来ていて、こちらはまだ夕方。