ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

中部電力(株)【9502】の掲示板 2015/04/29〜2015/08/21

>>310

一般家庭で使う電気のデマンドは、せいぜい5kwに達するかどうかの極少ない電力だ。
それも、24時間その負荷が続くわけでもなく、1日、おもいっきり電力を使っても、20kwh1日で使い切る家庭は、それほどない。(600kwh 1月に電力を使いきれるかどうか考えてみればわかるだろう。)
いっぽう中国製のソーラパネルも国内の認定がとれ、一般家庭の余剰売電にもつかえるようになり、いまや1kwあたり10万円も出せば設置できるような状況にある。
設置工事費用もふくめても1kw30万に満たない。控えめに1kwソーラの一日の発電量が平均4kwhとして
5kwパネルを設置すれば、理屈では自前で電力をまかなえる。
当然、蓄電池などの余剰電力の保持なども、今後は必要になるだろうが、商用電源の電力量単価が1kwh22円として演算すると20kwh発電として1日440円、1月13200円の電力を自前で賄ったことになる。
年間15万円、10年で初期投資が回収できるうえ、今後廃炉費用の上乗せなどで単価が下がることはまずない商用電力、一般家庭は、既存電力新電力も含め買電することは、今後どんどん減っていくだろう。