ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東京電力ホールディングス(株)【9501】の掲示板 〜2015/04/28

一応、決着していると見てます。政治銘柄である以上、主権在民、民主主義の原理に照らせば、国民の支持しない政策を進めることはできない。ほとぼりの冷めるのを待っていても、原発無しの体制ができてしまっている。投資家は正直。欧米の原発企業を買収した電機メーカーの株価が上がらない。資金が集まらない。騒いでいるのは、原発に巨額の投資した電力会社だけ。債務超過の恐怖。金のなる木がゴミの塊になってしまう。捨てばのない危険なゴミ。何世代にも亘って管理の必要な。自分たちの代ではやりたくないという身勝手。先のばし。ワーワア言っている小判ザメも蛇口が閉まって、剥がれていく。新しい宿主を探して。もう見つかったか。化石燃料も、人口減少、自動車エンジン初め、省エネの進展と効率化、シェールガスなどエネルギー全体を見渡せば売り手市場とは言えない。。それでは、破綻させればよいかと言えば、そうではないと思うようになった。それだけ深刻な悲惨な巨大事故であったと。現在進行形の。破綻させてチャラにすることはできない。仮に、破綻させたとして、廃炉と損害賠償のための会社設立に誰が金を捨てるか。従って、存続させて返してもらうしかないと。バブル崩壊以降、血の滲むような努力を重ねてきたであろう民間企業にならって企業価値を高めてもらいたい。値上げは権利と恫喝するような会社に戻ってもらいたくない。企業価値を認めるのは冷徹な投資家の目。青い目を持った投資家達。