ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)KADOKAWA【9477】の掲示板

課金で集められる資金も限りがあるし、そんなに儲かるんだったら、利用待ちの状況なんて作らないでしょ。だからこそ、vita/アニメ化に意味がある。まあ、仮に角川からロイヤリティを払う必要があったとしても、きちんと稼げればそれでいいでしょう。コンプティークも売れたわけだし。いうなれば、池井戸潤を抱えているダイヤモンドと同じ立場だよ。

あと、創業家が株を放出した時点で、『現時点の艦これには何もないこと』は周知の事実。
例えば、予定を大きく上回る利益が出ることを知っているのに自社株を買えばアウト。
リコールを出そうとしていて、大きく損が出ることが分かっている時に自社株を売ってもアウト。
でも、何か勘違いした人が騒いでいるけど、別に何も無いんですけどね、っていう状態で『ごちそうさまです』をしても、勝手に勘違いした人が悪いだけでしょう。

まあ、デイで上げたり下げたりしている人にとってはどうか知らんが、角川の事業としてはVita/アニメ化の発表からがスタート。角川なら、上手に長く育てられるでしょう。