ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本電信電話(株)【9432】の掲示板 2024/05/25〜2024/05/27

>>475

追伸
1、益回り8% なので、配当再投資を続けると、8%の複利で
 回る計算になる。
 72割る8=9年で、資金は、倍になるのだろうか???

*また、事業の内容として、IOWNで、光関連の技術を導入し、
携帯電話の消費電力が数百分の一になるとか、大容量のデータ
(映画ぐらい)を一瞬で送れるようになるとか、夢があります。
NTTの事業を縛っている、NTT法を、少し改正すれば
NTTは、羽ばたけるのではなかろうか???

  • >>476

    追伸
    1,纏めると
     ①良い点
     ・IOWNなど、技術力が高く、事業の先行きに希望が持てる。
      また、携帯電話の会社は、収益性が高く、持っていて
      安心。
     ・PER12倍割れと、株価が割安で、安心感がある。
     ②悪い点
     ・NTT法の改正が検討されており、この点が不透明。
     ・NTTの特許を公開するとか、他の電気通信会社と比べて
      えこひいきしてはいけない など、NTTの事業を縛る
      法律がある。国のNTT株、売却を含めて、法改正が検討
      されており、先行きが分からない。

    *我々、大衆投資家は、株価が下落したところを狙って、
    買い、長く持つ。配当は、極力、再投資に回して
    利殖に努めるということだと思う。
    IOWNなど、技術力が高いのは分かるが、一般の株主が
    先端技術を理解するのは難しい。せいぜい、配当の
    入金を確認することだと思うのだが・・・
    頑張れ。