ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本通信(株)【9424】の掲示板 2022/03/11〜2022/03/22

今日の前橋市長会見動画で、スーパーシティとデジタル田園都市国家構想の差分についての質問がされていますが、その担当者の方の答えがなかなか熱いですね。

「今国が考えている、民間でも行政でも使える統合ID、これがまえばしIDになるのではないかと思っていて、ここについては規制改革はいらないと思っており、令和3年度のスマートシティ補助事業としても認められていますから、その統合IDをベースとした、民間でも行政でも使えるサービス、ここに関してはそのまま検討していきます」

まず国が考えている統合IDの本命がまえばしIDであることの言及があったことは極めて大きなことかと思います。

  • >>137

    まえばしID自体については規制改革が必要ないので、スーパーシティに選ばれなくてもまえばしIDが頓挫することはないですね。

    ただスーパーシティに選ばれない場合、まえばしIDをマイナンバーカードのシリアルIDに紐付けする必要がある確定申告や、民間からの220ある提案のうちの規制改革が必要な一部のものについてはできなくなると思われます。

    認定認証事業者が発行する電子証明書が有効な行政手続き、例えば住民票の取得などは問題ないですね。

    去年はスーパーシティに選ばれるか選ばれないかの2択で天国か地獄みたいな状況だったので心臓に悪かったですが、今はのんびり進捗を見守っていれば問題ない状況ですね。