ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本通信(株)【9424】の掲示板 2022/02/01〜2022/02/04

>>961

以前に買い方のどなたかが、まえばしIDは収益化に繋がらないというようなことを仰っていたかと思いますが、そんなことないと思っています。

FPoSはプラットフォーム事業であり、このプラットフォームがどれだけ使われて、どれだけの数電子証明書を発行するかで収益が変わってきます。

まえばしID(FPoS)が採用される一つの都市で最低20以上のアプリケーションが作られ、このアプリが1つ使われるたびにFPoSの収益になるわけですよ。

公共事業なんでここからどのくらいの収益が見込めるかは答えるのが難しいのではと思いますが、期待値は銀行とのフィンテック事業より大きいと思います。

時価総額5000億は銀行の100万口座にFPoS使用を見込んでの話でしたが、各自治体で統合IDにFPoSが使われるなら簡単に達成できそうですね。