ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本通信(株)【9424】の掲示板 〜2014/12/11

481068

not***** 様子見 2014年9月4日 02:02

ワイモバイル、SIMカード単体の販売を開始
ワイモバイル(Y!mobile)は2014年9月1日、SIMカード単体の販売を始めた。
1回当たり10分以内の国内通話は月300回まで無料、データ通信量が月1Gバイトのプランを選べば料金を月2980円に抑えられる。現状、音声通話料が30秒20円で横並びの「格安SIM」にとっては大きな脅威となる可能性がある。
だって…。

  • 481081

    polis 強く買いたい 2014年9月4日 06:42

    >>481068

    >ワイモバイル、SIMカード単体の販売を開始
    ワイモバイル(Y!mobile)は2014年9月1日、SIMカード単体の販売を始めた


    SoftBankはSIMロック解除義務に向けての作戦を仕掛けてきたということだ。国策であるSIMロック解除に逆らえないためあらゆる手を尽くすSoftBankだが、これでiPhone6を含む全ての機種のSIMフリー化の可能性が高くなった。
    SoftBankはiPhone6に機種代金払込のための2年縛りをかけ、その後はフリーになっても子会社のSIMを使ってもらうという、囲い込み作戦。

    しかしこれは日本通信が望んでいた流れではないだろうか。
    SoftBankもAUも回線貸し出し契約は拒否できないので今のうちに手を打っているが、最終的には日本通信の思うつぼ。全ての機種がフリーになることは国策であり待ち望んでいたこと。

    >ソフトバンクモバイルは当初、NTTドコモ同様旧料金プランの新規受付を8月31日で終了するとしていたが、ホワイトプランなど一部の料金プランは11月30日まで延長されることが公表されている。

    SoftBankはじめ大手にとっては今回の国策が脅威であり、国からの義務化要請に向けててんやわんやの状況だ、

    日本通信の今後の流れはキャリアと回線契約を結び、通話と通信のSIMを販売し、品質の良いサービスの提供する。SoftBankのような電波の届かないものではない。
    本当に中身のある良質のサービスを提供できる。

    顧客がキャリアに縛られないで自由に移動できる時代がやっとできあがる。