ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エヌジェイホールディングス【9421】の掲示板 2020/10/22〜2021/11/08

1.SOA後の大型枠で長期開発
2.SOA後に未公表大型1件挟んで次の枠
3.テイクレ後の枠
4.完全新規枠(チーム等の枠組みの単位から外れている等)


1の可能性はあまりないだろう
五反田氏の「開発半ば」発言や、和ヶ原氏の「続投」発言、星海祭での言及等々から察するに、
SOA後すぐ本開発で長期で作っている可能性は薄い

特に星海祭というイベントを重視・尊重するなら、2020連休明け以降に本開発開始が有力
(2019/2020星海祭での言及無し → その時点では正式に開発開始していない可能性大)


2については
AAAが名前を伏せて大きく開発に関わるような案件をやるのか?なのだが
それが常にできるんならネプロに身売りする必要がそもそも無い筈だから、可能性は低いと見る


よって3,4のパターンが有力か
パイプラインの本数が人数ベースからPFベースで発表されるように変わったのも、開発メンバーの流動性を持たせた結果であろう
このパターンなら、SOA後の大型案件もまだこれからという希望が残る!


株とは別にゲームとしての感想
オープンワールドっぽい雰囲気と和ヶ原シナリオは大いに期待
だがキャラのモデリングが不気味と言われていたSO4まで逆戻りしてるのは本当に意味が解らないし
問題発言等で物議を醸していたakmn氏の続投も疑問符