ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)スカパーJSATホールディングス【9412】の掲示板 2024/04/17〜2024/05/02

>>199

いや、そうではなくて、今年の夏から公募が開始される下記の件との絡みです😅アメリカの思惑とは関係ありません。

JAXAに1兆円の新基金、夏にも公募開始 民間投資「目利き」課題

日本の宇宙ビジネスの競争力を高めるため、10年で1兆円の「宇宙戦略基金」の運用が今夏にも始まる。政府が宇宙航空研究開発機構(JAXA)に基金を設け、民間企業や大学の技術開発を支援するもので、近くテーマを決める。国際的な宇宙開発競争が激化する中、技術革新につなげられるのか。基金を運用するJAXAの「目利き」が問われる。

 基金の第1弾として、2023年度補正予算に計3千億円を盛り込んだ。23年度のJAXA予算の2155億円を上回る規模だ。

 優先的に進める技術開発の分野をまとめた「宇宙技術戦略」をもとに、文部科学、経済産業、総務の各省は今月、公募するテーマ案を示した。多数の人工衛星の連携による通信網構築の加速化(950億円)や、月面で使える燃料電池システム(230億円)、ロケットの打ち上げ高頻度化や低コスト化に向けた技術(155億円)など22テーマについて、内閣府の宇宙政策委員会で今月中にも正式に決定する。JAXAは夏にも公募を始め、年度内に支援先を選ぶ方針だ。



>一番新しいニュースリリースは、良い内容ですが、限られた条件下での初期実験が上手くいったというもので、実装は当分先になるのでは? 楽観的にアメリカと結びつけてもしょうがない。