ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ビート・ホールディングス・リミテッド【9399】の掲示板 2018/08/26〜2018/08/27

仮に 3721円の時価総額をめざしているとして
(あくまで将来のICO規模に基づく信用補完上の母体の価値1000億円企業の構築という観点からの一株当たりの価値換算で算出)

その切っ掛けが 臨時総会の日程が決まった瞬間に、その後スケジュールが決まっていたとしてですよ。

その根回しがすでに6/23時点で済んでおり、臨時総会のIRが出るまでに、将来的な株価上昇の阻害要因である
大株主は売り抜けるように、本来の投資目的による利益確定が7月中の株価調整だったとの見立てをした場合

売り抜けた後は個人の買い集めたいという総体的な上昇圧力で389円まであげてきたあと
今度は総会IRが出るまでに、少しでも安くして株を一気に集めたい中規模のファンドや オクリビトの個人が
しかけた先週の株価調整と見ているが、

木曜日場中の株価下落で、マッコリは14時以降買い集めていると私は見ている
というのも、場中に出して、株価さがるなかで、買い集めれるだけ集めれば、
総会に向けてポジション増やしてきたというプレッシャーをかけれるし
結局先々大きく株価が化ける可能性があるので、投資の覚書をビートを結んだわけで、

そう考えれば、翌日時間外に総会日程を出せば、日にち的には、8/24に告知したことは記録させれ
木金曜日の2日間を使いやすく買い集められただろう


つづく

  • 173

    年利7% 強く買いたい 2018年8月26日 11:58

    >>172

    総括すれば、集めきれなかった中規模ファンドや、オクリビト個人さらには、今まで知らなかったノンほるさんも
    一気にこの状況に気付けば、空売りない中で、儲かるために、こぞって参戦買い集めたくなる状況

    恐らくICO始める時にはこの1000億円企業の想定を軽く凌駕するほど、ノアコインもあわせて上昇しているとおもわれ、それが、会社運営と世界展開との相乗効果をだして、

    両方とも上がっていくと思われる

    当然その流れで、従来のホルダーも、静観していた人さえも、資金をあつめて、少しでもポジション増やす

    それもこれも、期日が決まったことがトリガーになり、
    その先はもうノアが会社の運営権をえて、早々に展開を広げてくるだろう
    4月の新株予約権取得から半年過ぎる時間経過を考えると、

    今の3百・数百円の株価はもう安いというか、宝石のように低廉な価格であると見えてくる
    10分の1でかえる商品を後程10倍で換金できることが分かれば、買わない人はいない

    だから空売り出来ない銘柄で、一生懸命売りあおりしている
    反対にそのような場に当方が買い煽りとも取れる投稿はどうなのという点についての解は

    このような貴重なレアケースに多くの人が恩恵にあずかれた場合どこまで株価が上がるのか興味津々と
    空売り外資や、N証券のやり方ひどくやられまくった経緯から、個人投資かが大きく取れる可能性があるときには
    みんなでとっていきたいと思いませんか?というおもいですね。