-
No.272
そうか そうだったのか?! …
2020/07/14 19:26
そうか そうだったのか?!
どなたか IRについて仰られていたが。
もしかして
もしかして~
これは 最初から臨時株主総会をガラス張りでやることを企画し
計画的に 実践的な経済産業省推奨の ねっとを使った株主総会 以下
2020/02/26経済産業省は、「新時代の株主総会プロセスの在り方研究会」での議論に基づき、企業が、ハイブリッド型バーチャル株主総会※を実施する際の法的・実務的論点、及び具体的取扱いを明らかにする「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド」を策定しましたので公表します
に基づき、 パスワード方式で 申請することで、CAICAの 総会を見られるようになっているとおもいますが、他企業にとってどれだけのことが出来るか実際にライツ可決にむけた株主からの本物の投票行為も取り入れ実際に使われている状況を生で見れるわけだから、
注目を集めるには、確かに頭の良い見本市開催となる。
しかも過半数の投票行為を不正なく履行し、その議決に基づき株主には配当のつもりで発行しますよ!的なノンコミット方式による選択が出来る点も
今後の総会での議決行為にも、委任状の半券送ってよりもはるかにコストを落とせて、正確性も確保できていれば、会場にいけなくても、オンラインで配信状況を画面を通して確認できるのであれば、今後の採用事例がふえるかもしれないし、
付き合いがふえれば、その他の商品 例えば今回のワンパッケージなども、セキュリティーの確実性が求められるところでも、これまで40年かけて信用を築いてきた孫請けの底力を、まさに一次受けに躍り出る大変良き機会となるね。
あとは、株価が信用力補完するので、商品拡販のためにここからは、株価上昇の為に、大口の株の持ち合いや資本提携 グローバル企業とのサプライズコラボなど
お待ち申し上げております。 -
No.29
カイカは、アマゾン ウェブ サ…
2020/06/27 12:45
カイカは、アマゾン ウェブ サービスの AWS PartnerNetworkコンサルティングパートナーに認定されています
APN コンサルティングパートナーとは、AWS 上でのシステムインテグレーションやアプリケーション開発などの豊富な実績を有し、エンドユーザのクラウド移⾏を加速する⽀援を⾏うプロフェッショナルサービス企業が認定されるもの。
経済産業省から提唱されている DX(デジタルトランスフォーメーション)の中でも企業システムにおけるクラウドサービスの利⽤は推奨されており、クラウドサービスへの移⾏サービスニーズは今後爆発的に伸びていくものと予想。
これからもクラウド技術者のさらなる育成に注⼒し、
「セキュリティコンサルティングサービス」の拡販市場の中核となるサービスベンダーを⽬指す。 -
No.26
信用取引規制等 銘柄 …
2020/06/27 12:36
信用取引規制等
銘柄 コード
CAICA 2315 売建/買建 一般/日計り 新規建停止(6/23~8/6)
新株予約権無償割当てによる新株予約権発行8/11現在の同社株主8/6に対し実施。
なお、当該新株予約権を希望する信用取引の買建玉保有のお客様は、現引きを行うなどの必要があります -
No.987
様子見
だれか株主提案してくれないかな…
2020/05/30 19:54
だれか株主提案してくれないかな?
次の総会で
内容は 株価対策なのだが、
中身は73円になったら 発表します
だってほら IRの Q&Aにでている 例の価格だから
その時になったら、誰かが会社に提案を持ち掛けてもらいたいので
そのとき また ここで提案します -
No.1469
窓埋め 窓埋め言うからそんな下…
2019/11/12 23:42
窓埋め 窓埋め言うからそんな下がるわけないと思っていたが、
いかんせん時間的なコスト 待つという観念 それがここのホルダーにとってはあまりにも苦痛だったことが判明した
時間の無駄つかいは ロケットさんの発言だろうが、
恐らく機会損失に異常なまでに反応する人が多数派なのかと
いいじゃん いいじゃん ゆっくり待てば
3桁割れまで想定しておけば、われても動じない心をやしなうことが大切
とにかく総会後から本格的に動くのは、新しい年を迎えてから!
そのくらいでいいじゃん! -
No.2491
ここは、大局をちゃんと見れる方…
2019/11/12 23:37
ここは、大局をちゃんと見れる方が多いようですね
そりゃそうだ
ずっと上がり続けたら、心理的緊張がたもてなくなる
それに対応するのは、寄らずのだが、
いまはまだ寄らずをしかけるには早すぎる
値はばがすくないわけ そこまではじっくり行って、ターゲットに入ったら、
飛び始めるという流れ
なので、今日の高値からかならず半分は刻む
場合によっては32円まで今週調整すると読む 押しすぎて28から24円
ここまでくると、高値から3ぶんの1なので、ふるい落とし出来る
こんな想定もしておけば、がちほ本命 -
No.873
一度9円に戻ってから、ぴょーん…
2019/11/12 20:13
一度9円に戻ってから、ぴょーんと 37円くらいまでちょろっと行く気がするんだけど、来年前半までに。
少し長いかもしれないが、継続的に様子見である -
No.486
明日の予感 252円から 27…
2019/11/12 20:11
明日の予感 252円から 273円
ソロソロ噴く気がするんだけど
気がするだけかもしれんし、最近どこそこも25億円調達とかきくが、はやりなの? -
No.1353
大丈夫でしょ 多少マッコリが…
2019/11/12 20:05
大丈夫でしょ
多少マッコリが売ってこようが、確実に枚数は処理されていくからなので、
終わりが必ず来る
処分が終わるということは、ビートに資金が入ってきてそれをもとに開発強化につなげる
時代が変わる 技術革新が また加速する その時に従来から温めてき将来の技術が活きる
その将来が、資金調達に手間取っているうちに、やってきた
だから、自社開発をやめて、手を組んだということで、
旗振り役は有名人の方がいいでしょうから。
半年 1年ゆっくり眺めていれば、そのうち噴くからそれまで、のんきにナンピンして行けばよいでしょう。
余裕でーすということかな。 -
No.2254
昨夜水差したことで、被害が大き…
2019/11/12 19:45
昨夜水差したことで、被害が大きくならずに済んだのかも。水やりは大事だとおもう。明日掘ると思うんだけど。
数日前に戻ることも覚悟のうえでガチホでたえる
その先には光明 見えるかどうか いまはまだわからない。
一度勢いをつけるために、下値を探る展開があるとおもうが、一時的だろうとおもう。 耐えればきっと!? -
No.3286
そうだね おれも それめ…
2019/11/11 23:59
そうだね
おれも それめっちゃそうおもう
シナリオ書いてるとか、
花屋に金握らせて、花束の届け先をまーくとか
は?!
売り抜けの際の捨て台詞 怒りに満ちたよね -
No.3285
2018 年 11 月 12 …
2019/11/11 23:58
2018 年 11 月 12 日に発行いたしました当社第4回新株予約権割当先であ る EVO FUND より下記のとおり行使が行われました
記
1.行使内容 新株予約権の名称 株式会社原弘産第4回新株予約権
行使日 2019 年5月 13 日 行使価額 1株あたり2円
交付株式総数 1億1600万 株
未行使残存個数 1,050,000 個 = 1億500万 株
2.今回の行使による発行済株式総数
行使後の発行済株式総数 1億8969万2,398株
EVO2円が 73円とかだと すでに35倍の資産拡大の成功 -
No.841
よくある話で、車だと、デザイン…
2019/11/11 22:36
よくある話で、車だと、デザインが未来を先取り過ぎてという話
必要になる未来が、ビートにやっと追いついてきた?
健康関連 -
No.413
福島銀行のストップ高 SBIの…
2019/11/11 22:33
福島銀行のストップ高 SBIの資金が 好感されてのことなのかな?
あれ どこかも SBIから資金入っていなかったっけ?
ってここいくら資金いれてもらったんだっけ?
TUNAGARU SBI 思惑で噴くかもしれないし、
無風かもしれないし
いぜれにせよ、今日の発表は何もしていなかったわけではなく、
結構な売り上げがあるのかと 感心した。マイナスはでかいけど
それだけ、いままでの成長が半端なかったてことかな
なんか流れが来ているきがするけど、気のせいかもしれん。 -
No.169
オウケイがあがっていないですね…
2019/11/11 21:16
オウケイがあがっていないですね
まだかねー
号砲がなれば、関連で一斉に上がりだす気がしているが
準備期間中かな? -
No.3057
一応明日は注意日だとおもうけど…
2019/11/11 21:13
一応明日は注意日だとおもうけど 今日一日チャートみてて
ストップタッチしに行った時までのながれは、他力本願 様子見 かいあげだった
この祝杯ムード水差して悪いけど なんか明日やな予感がする 逆パターンを想定しているが、気のせいだと・・・・ -
No.816
ビート・ホールディングス・リミ…
2019/11/11 21:10
ビート・ホールディングス・リミテッド <9399> [東証2]について、豪投資銀行のマッコーリー銀行は11月11日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、マッコーリー銀のビート株式保有比率は18.45%→16.90%に減少した。報告義務発生日は11月5日。
■財務省 : 11月11日受付
■発行会社: ビート・ホールディングス・リミテッド <9399> [東証2]
■提出者 : マッコーリー バンク リミテッド
◆義務発生日 保有割合(前回→今回) 保有株数 提出日時
2019/11/05 18.45% → 16.90% 6,737,954 2019/11/11 16:33
きょうは行使したのかな あと200万株くらいはすすめられる
早く行使すすめば、くだらない売りあおりも抹消できるでしょう
市場外で 現在の株価で引き受け…
2020/07/14 19:34
市場外で 現在の株価で引き受けたところはどこでしょう。
しかもこれから子会社設立 投資開始 本体は金運用もはじめ、実はこの金運用はすでに兄弟会社で実績あり。
協力企業や投資先の5%以下の持ち合いが始まったのかな。
そして直近の持ち株比率上位企業の公開で、今後の投資の方向性におおきなメッセージがわかるのかな~
しかも市場内でも1000万株近く売りさばいた情報もセットで出てきたから
思惑が ますます 膨らむ
おもしろくなってきましたね。