ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

KDX不動産投資法人【8972】の掲示板 〜2015/04/28

>>11511

日本産、損のし過ぎで、少々被害妄想ですにゃ、わっちもねえ、4月の資産最高額から15%も資産を減少させてしまいましたからにゃ、勿論、年初に比べれば、25%資産増加なんですけど、増加したことより、減少した方に寧ろ引きずられて、また迷走してますわあ、賭け事は負けが込むと、冷静さが吹き飛んで、益々負けることになりますからにゃ、最後はイカサマじゃって、叫びたくなるもんですわ、笑い。
ヤフー記事は、記者が面白くしようって書いた創作記事ですから、事実を繋げばいくらでも面白くかけますからにゃあ、また、面白く書いた方が、記事も売れるし、書いた本人も評価されるって,ことはないか、ぷ、笑い。
わっちは、アベノミクス欠陥政策って書きましたけど、まだその欠陥の対策が出来てないんじゃないですかにゃ、欠陥っていうのは、この前も書いた、金利上昇無き、インフレ目標ってことでうよにゃ、まあ、車のアクセルとブレーキを同時に踏んで見ましょうかって事でしょ、どうにもならないですよにゃあ、やっぱ金利上昇無きってとこを止めるしかないんじゃないですかにゃ、ところがそうなると、国債価格に、金利負担に、一気に日本国破綻ですから、それが出来ませんし、インフレを止めるかって事になりますよね、これじゃ、元の道ですけど、まあ、そんなに簡単に答えは出ないでしょうにゃあ、それで、株ですってんてんにならなければ、これからもチャンスは一杯あるってことですよねえ、日本産が昔いってたじゃないですか、株で30%儲けたら、配当5年分、株は止めて3、4年まってりゃ、元に戻る鴨、鴨ってねえ、わっち、あの言葉なるほどにゃとしっかり記憶に残ってますし、いまでも、確かに確かにって、思いますけどにゃ、どうでしょ、笑い。

  • >>11514

    千三、0840さんでしたわい。
    最近は泥縄、歩無いと疫病神でなくて貧乏神に疲れたような・・。
    ところで日経とリート指数のインデクスの昨年末、6月末比は・・
    昨年末日経   10,395   6月末 13,677   131%
    昨年末リート指数  1,115   6月末  1,397   125%
    これより上なら、あなたはプロ並み・・・・。
    オシンは135%でしたわい・・・・。

  • >>11514

    千三、株の含み益30%以上になれば、利確して3~4年待って安くなったところで貝戻しと云う事、今でも私の株バイバイの定石にはしているのですが、一つ問題が有りまして、利確した後の3~4年間何もしないでおくと云う事が100%できないのです、ホント困った性格です、そして要らない事やっちゃうんですよね~(-_-;)(笑い) 今回もそうなのですけど、今年初めから3月まではバイバイ損の出し方ドウヤッテダスノ(笑い)なんて調子よく弁当代積み上げまして4月のリート激下げは何とか乗り切りましたが5月23日以降のレバ刺しと親イチゴの激下げには対応不可能でした、反省点はオシメの貝の方法で煩雑に貝にいったのが失敗でこれからは間引きしてオシメ貝しようと思ってます、それともう一つ損切りですけど、今回はアベノミクスを信じればこそ、何時か騰がると損切遅れたのですけど、これは仕方ありませんね、結果論ですから(笑い) でもこの辺りにも私の性格出てまして半分損切り、半分はマタ騰がった時の為にホールドしておく、1月末のリート処分の時の半分瓜もそんな考えでしたけど、よく言えば将来の希望を残しておく、悪く言えば思い切りが悪い、結果の良し悪しは判りません(笑い) これからも3~4年間何もしないという事は出来そうもありませんので、同じ失敗は出来るだけ繰り返さないようにしたいのですけど、下部の場合は自信ありますけど、株の場合は言うは易し行うは難しのようですね(笑い) 千三、私はどうもリートは相性が良いと思いますので基本的にリートに蛙ですけど、後遊びは今回チョット失敗でですけどレバ刺しとバクチ株としてチョットだけの親イチゴのいちご狩りの一つ位は良いかな~なんて思ってます(笑い)