<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

インヴィンシブル投資法人【8963】の掲示板 2020/07/02〜2020/07/13

>>134

嘘書くのはやめろ。ノンリコースは、個人の住宅ローンに例えれば,3000万円の残債あるとき、借り手が元本金利払えなくなって清算し、担保不動産売却して2500万円にしかならなくても、それを銀行に差し出せば、
残りの500万円まで遡及しないでチャラになるっていうもの。不動産さえ放棄す
れば、債務弁済から逃れられる。ノンリコースであっても
不動産は債務金額上限に全部銀行のものになる。
あるホームページでの解説
「ノンリコースローンは通常の融資のように「人」や「会社」の信用に融資する
のではなく、不動産事業そのものに融資しているのです。したがってあくまで、
担保とする不動産の収益性に着目し、万一、返済不能に陥ったとしても、その不
動産を売却する以外は返済義務は生じず、他の資産に責任は一切及びません(遡
及しない)。このような事から非遡及型融資(ノンリコースローン)と呼ばれて
います。」

リートも通常の会社と同じで、破綻した場合は、まず資産を売却して債権者に返済される。それでも残った財産がある場合、それだけが投資主に分配される。
インヴィンシブル投資法人の有価証券報告書みると借入金は無担保無保証なの
で、担保不動産を債務返済限度にするノンリコースローンはありえん。
インヴィンシブル投資法人にノンリコースローンがないことをインヴィンシブル投資法人の担当者に電話で確認した。
ノンリコースローンの定義も間違ってるし、インヴィンシブル投資法人について
の借入金についての事実関係も間違ってるし、意図的な風説の流布と判断した。
スクリーンショットは保存済み。