ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

インヴィンシブル投資法人【8963】の掲示板 2020/05/13〜2020/05/16

>>994

Fwさん

私も昨日(昨日、大量損切)まで、結構な量のホルダーでした。
他のホテルリートも相当量持っていたのですが、先日の上げピークに大半を処分し、その資金の半分をここで買い増ししたのです。それは、トータルで見たときに、ホテルリートの中で最も成長力、回復力があると判断したからです。
それと、リートは株価が低迷しても、それなりの配当(予想額の半分くらい)があれば何年でも待てると思って見ました。

しかし、IRが出てから、投資法人は「何故あのような内容にしたのか」を真剣に考え、自分で調べられる限りのデータを読み込みました。その結果、私の勝手な想像では、投資法人は「妥当な想定範囲の中で、極めて保守的な前提で業績予想を行うと、とんでもないことになる可能性がある」と判断したのだと思いました。

例えば、夏にある程度回復しても、秋に第2波がきたら・・・・テナント倒産し、やむを得ず一部不動産売却し、とんでもない最低賃料で新規テナント導入。さらに来年にオリンピック中止し、かつ業績回復不調なら、金融機関の貸出金利が上昇し、経営圧迫・・・・。
それでも、これだけの優良不動産を持つ中規模リートが破綻するとは考えにくいです。もし、たたき売っても、来年なら現値以上は確実に残ると思います。

今でも、メインシナリオは、今年コロナ収束で、年後半は6割回復、来年は8割回復し、その頃は株価4万円以上かと思います。でも、それまで、荒い値動きで、配当もない同然では私の心臓が持ちません。
なので、比較的高配当な商業系の安定優良リートに乗り換えました。