ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アルデプロ【8925】の掲示板 〜2015/04/28

>>333451

いやいや、バリュエーションじゃ150円でも妥当かと。
それとも、ここのホルダーはバリュエーション関係ないのか?公開されていないさらなる情報をもっているのか?他の不動産会社のバリュエーション見て考えようね。

新中期計画の平成29年7月期の数値でもPER10倍以上。26年7月期のEPS6.82円だと株価200円でもPER30倍。

それなら、アルデと同じように(ADRしてないけど)再生途上で中期経営計画が5月15日に発表される2134のほうが、面白いんじゃないかな。
アルデはみんなが超絶上方修正を期待していた中期計画もでちゃったし、材料でつくしでしょ。

2134は会社発表のEPSは14.52円、現在119円で、PER8.1倍。増資で債務超過も解消済みかつ時価総額11億以下。3Qの説明資料に5月15日に事業計画発表って明確に記載されているので、アルデの初期の頃のお楽しみがあるのでは?

材料的なものをあげると、
・今期業績の修正リリース(営業・経常・当期損益の上振れor下振れ、社長の株式売却に伴う売却益の会社への寄付?)
・来期業績および中期業績見通しの開示
・資金調達で得た資金の活用状況(流動化SPCの設立状況、J-WOODの販売状況、太陽光販売状況)
・兵庫宝不動産との協業状況
・黒字転換による銀行借り入れの正常化
・継続疑義注記の解除
など、楽しみがたくさん。まぁISHDがまだ一部持っているので、そのあたりも気になりますが、兵庫宝不動産が本気なら、資本提携もしてくれればいいのに・・・と、そのあたりのリリースも期待。
・やはり、不動産業は銀行借り入れが正常化できないと業容が拡大できないので、黒字の中期見通しをリリースして、さらにもう1発、兵庫宝不動産等のビジネスパートナーが増資を引き受けてくれれば、新規のデットファイナンスの目途もついてくるんじゃないかな。

アルデのようにまずは、300円超えからの500円に期待です。