ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トレイダーズホールディングス(株)【8704】の掲示板 2017/07/06

当社出資先である株式会社MARS Companyによる株式会社須藤物産との 技術供与及び業務提携に関するお知らせ
(抜粋2)

須藤物産は、生産した農作物の徹底した成分分析(ウェアラブル分析器開発)研究を業界に先 駆けて実施しており、元素レベルの調査によるビッグデータ情報を有し、こうした情報に裏打ち された栽培方法のノウハウも蓄積しております。例えばカリウム、ナトリウム、窒素やリン酸な ど様々な元素・成分を、栽培時の補給過程において、その含有量を高くしたり低くしたり自在に コントロールすることで、医療系の分野で必要不可欠な農作物(医療ケアー野菜・果実)の大量 生産を目指し、今後病気の予防に繋がる食品への需要増加に対応する高機能野菜として独自ブラ ンド化を推進することで、内臓疾患を抱える患者様にご提供できる食物の生産、また、高齢化に 伴う医療費増大の問題や生活習慣病をなくすためのセルフメディケーション(自己による健康維 持管理)にも適応できる次世代型植物工場として、医療分野に「食」の観点から革新をもたらす 企業となるべく取り組んでいます。
現在は高齢化に伴う疾患を軽減、天然素材の要素を植物肥料に応用する試験・研究・検証を国 内の大学と共同で進めるなど、テクノロジーだけでなく、科学を用いた農業の新しい可能性と事 業の成長性を視野に入れた活動も積極的に行っています。
最近では、2020年の東京オリンピック開催時に提供される食物は調達基準があり、日本の農作 物は高い窒素含有量がある等の理由から、国産の農作物はごくわずかしか提供できない可能性が 表面化し問題となっています。須藤物産は、この調達基準を満たす持続可能性に配慮した農作物 (例えば低窒素の農作物など)の生産を安定的・効率的に進め、今後、栽培工程での安全管理、 農薬・肥料の厳格な使用制限・水や土壌への環境影響評価を含めた農産物生産の国際認証である グローバルGAP及びHACCPを取得予定です。