ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)オリエントコーポレーション【8585】の掲示板 2024/01/19〜2024/05/10

業績不振からホルダーの多くが悲観、絶望、落胆している。
それでも長期にホルダーを続けているのは、ある望みをかけているからだろう。
今年は新社長を迎え、その望みが大きな光に変わるようだ。

役員異動のお知らせで梅宮氏59歳が4月1日にオリコの副社長として就任する。
オリコが副社長を設けるのは異例である。
みずほは絶好調であるが、オリコの業績不振に危機感を感じて大改革の切り札として梅宮氏を送り込む。
オリコを調査改革するために梅宮氏は副社長から始め、今年中に社長に就任するようだ。

梅宮氏はみずほ副社長、みずほ銀行副頭取を歴任してきた、みずほの最大のやり手経営者。
次世代ビジネスモデルの創造のBlue Lab社長でもあり新事業を大成功させてきた才能は凄い。
Blue Labの次期社長平山景子をオリコ顧問に就任させ、みずほリサーチ&テクノロジーズの片野氏をオリコ常務に就任させ、みずほビジネス・チャレンジド社長の森園美智子をオリコ執行役員に就任させたのも梅宮氏の新事業の参謀を固めて、閉塞感のオリコを大変革して大きな新事業を拡大させるためである。
今期のみずほの3Qの累計純利益6423億円に押し上げ、通期予想は8600億円に急伸させた立役者でもある。
飯盛氏はみずほ常務だったので、梅宮氏は飯盛氏よりランクはかなり高い。
梅宮氏はオリコ歴代の社長とは違う剛腕。
ジャックス、セゾンに迫るのも近い。