掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
430(最新)
東武百貨店のもので驚きました!ありがとうございました!
-
本日6月29日に24日にネットで申し込んだ商品が届きました。ありがとうございます。ネットで注文出来るようになってからは早く届くようになり助かっています。
他社の優待品選択では未だにハガキのみのところや紙のカタログに掲載する商品を限定しているがネットでは沢山の選択肢を提供しているところもあります。今年で11回目の株主優待になりますが毎年楽しみにしている優待を今後も続けて下さるようにお願いします。 -
428
過剰なガイドブックと過剰包装の株主優待。
SDGsに反する行為。
もっとシンプルにして中身のアップを期待したい。 -
427
優待届きました!
中包も丁寧にされており、うれしさ倍増です
商品点数が多く、迷ってしまうのが難点ですが、楽しみな優待なので
継続してほしいです -
426
青森りんごジュースにしました
-
総会案内等と一緒に、カタログOR図書カードの希望のはがきを返送するという方法もありかもしれません。当方は、13年間、図書カードです。返送しないで、おかきの時もありましたが。
カタログの会社は多数ありますし、クオカードの会社は数えきれないほど増えましたし。まあ、図書カードだけでは、不満な方は多いと思います。 -
大半の人が図書カードだろうにw
カタログ代とかもったいないと思うんだが。 -
421
🍑桃と🍒さくらんぼ無し
-
420
カタログ重すぎて片手で持てません。
次年度以降、図書カード一択でお願いしますのでカタログ送ってこないで。 -
419
優待が届いた。
中身の割には仰々しい包装。
ゴミにもなるし一律図書カードにしたら! -
418
こちらも今日届きました。
初めて芙蓉さんの優待を頂いたのですが、とても綺麗に梱包してあってびっくりしました。 -
417
優待案内が本日到着、待ちわびている人がいるかもしれないので
連絡まで。 -
416
桃🍑とさくらんぼ🍒が大好きなんですが、ここのカタログには有りますでしょうか?
-
415
> 優待まだ?
優待案内2019年は6/22,2020・2021年は6/24到着だった。
スマホのスケジュール帳で確認、関東だけど早いほうだったと記憶している。
また、この中のToDo&Memoには次のような書き込みがしてあった。
『6千円を割ったら絶対買うこと』と、これに従ってしぶとく1単位ずつ購入したが
もう1年以上購入できていない。
現在下落基調の中、おまけの優待を楽しみつつ高利率の銀行預金と考えて
ずっと持ち続けるつもり。 -
昨日の7480円の再戦ですが、朝、200円高の7680円で処分。改めて、またの機会に。乱高下(200~300円幅で)しそうなので。
-
7500円割れたので、再度、信用買い、今回は何度買わされるのか?前回は7000円割れまで買い下がりしたが。
-
-
410
2/16以来の8000円台乗せってのが射程に入って来ましたね。
18年1月に初めて8000円越えした後、4年半チンタラですが、その時に比べ1株利益は1.5倍、配当は倍ですから、そろそろ高値更新して、更には5桁ってのも良さそうなもんですが。
期待せずに待ちましょね。 -
408
まだ利回り4%もあるのか
-
407
良い感じだね。目指せ5桁!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み