ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

熊本ファミリー銀行の掲示板

英語「I’m willing to ~」の意味って?
「~したい」という積極的に気持ちを表す表現から、「~してもかまいませんよ」までさまざま意志を表す表現を練習しましょう。
I want to take a few days off next week.

来週 2、3日休みを取りたい。

I would like to introduce you to the president if I have the opportunity.

機会があれば、あなたを社長にご紹介したい。

I’m going to finish my task by five.

5時までに仕事を終わらせるつもりです。

I’m willing to work overtime to meet the deadline.

さらば、領収書請求書の紙保管
さらば、領収書請求書の紙保管
PR
楽楽精算
締め切りに間に合わせるために残業してもかまいませんよ。

I feel like throwing all my work away and going on a trip somewhere.

仕事を全部放り投げてどこか旅行に行ってしまいたい気分だ。

( コスモピア編集部 『語順マスター英作文【実践】』 より )

ちょこっと解説♪
・I would like to do はやや婉曲的で、ビジネスなどでもよく使う言い方です。口語では I’d like to do の形もよく使います。また、I would like you to do という言い方をすると「~していただきたい」という丁寧な依頼の表現になります。

・want to do は、I を主語にするとカジュアルで口語的な響きになります。

・be going to do はすでに決定している予定や心に決めている意志(~するつもりです、など)を表します。

・feel like ~ing は「~したい気分だ」の意味。felt を使って過去形にすると「~したかったがしなかった」の意味になります。

Pick up! キーワード&フレーズ