ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アイフル(株)【8515】の掲示板 〜2015/04/28

>>137436

Uさんの投稿ですが大変勉強になります。
1)デイトレとはなんぞや?
Aさんのバント作戦。あれがまさにデイトレの基本的な売買の方法です。
1~2ティックのこまかい値幅を何回も繰り返しとる。
そして、逆に3ティックほど逆に動いた場合は、すぐにLC。
これを、繰り返して利益を上げる方法です。
2)デイトレの利点
デイトレは、基本的に株の持越しをしません。すべての売買をその日のうちに終了させます。
これが、実は最大の利点であると言えます。
そもそも、デイトレがなぜ行われるようになったのか?
それは、パソコンの復旧と低手数料化がありますが、大きなポイントは、おもわぬ株式の下落を
避けたい、という考え方から発生した取引です。
では、過去の損失例を見てみましょう
 a)ライブドア事件
2006年1月16日。この日のライブドアの終値は696円。しかし、この日の大引け後の午後5時過ぎに強制捜査のニュースが流れます。
そして、17日。ライブドアは、ストップ安張り付き状態。しかしこの日の午前中は東証などは比較的堅調に株価が上がってました。しかし、午後から一変するニュースが流れます。
それは、マネックス証券等一部のネット証券がライブドア株および関連会社の株の担保能力を予告なく「掛け目ゼロ」に変更することを利用者に通告。これを、その他の証券会社も追従します。
つまり、信用取引の担保として認めないと言う事になります。
ライブドア株やその関連会社の株を代用有価証券として信用取引を行っていた投資家は、追加証拠金を積むか、あるいは他の銘柄に対して換金売りを行う必要に迫られます。(マネックス・ショック)
これにより、売りが売りを呼ぶ全面安状態になっていきます。
1月25日。5日間続いていたストップ安が終わり、ついに寄る。始値は155円。
16日からの差額は、541円です。1万株持っていれば、それだけで、541万円の損失。
 b)日本航空、上場廃止。
2010年1月19日。日本航空が会社更生法の適用を申請しました。
1月20日上場廃止。100%減資をしました。
1月8日の終値は、67円。大引け後、突如、この時の前原国土交通大臣より、JALの会社更生法適用を発表。いままで、JALは潰さない、と、言い続けていたのに180度反対の発表に、株主は困惑。ストップ安をはさんで、寄り付いたのは7円。そして、株は100%減資で、0円となりました。
 c)東日本大震災、東京電力ストップ安。
2011年3月11日金曜日、午後2時46分。大引け前の時間に、未曽有の大震災が東北地方を襲いました。そして、大引け。この日の東京電力の終値は2121円でした。
そして、土日に東電の福島第一原発がメルトダウンをしている可能性がわかります。
次々に明らかになる、原発の様子は、決して楽観視できるものではなく、そして月曜日の14日を迎えます。この日東証は震災の影響で暴落します。なかでも東電は、買い要素がなくストップ安張り付き状態。
3月17日にやっと寄り付いた株価は741円。約3分の1になってしまいました。
 このような、不測の事態を避けるためにもデイトレは有効な投資方法といえます。
今、現在では株は上げトレンドです。しかし、将来必ず、よこよこ状態。そして、下げトレンドになります。この時には、持ち株を減らして、デイトレに徹するのも一つの投資方法といえます。3)デイトレでの投資のコツは?
買いで入った場合、利益を出すには、安く買って高く売るって事ですが、もう一つ、高く買ってもっと高く売るという事があります。
デイトレで順張りをする場合は、まさに後者の方が多いです。
Hさんスペシャルはまさに、高く買って、もっと高く売るって事です。