ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)みずほフィナンシャルグループ【8411】の掲示板 2024/05/21〜2024/05/24

>>257

みずほはa,b,c調整かと思ひしに、下げに転換したかな。 これも時間がかかり過ぎ、


反省点

①3155からの持ち合いを緑2がbを上回っていたので、右下がり上昇フラッグと見なかったこと。最終地点であり、達しないこともあることを除外してしまった。

②黄2の底辺なら買いのたくり星を、底辺ではないとしたが、チャネルラインからは底辺であり、上昇の合図だったかも

③黄4を大きめ陽線で抱いたが、底辺なら買いで、一般的な高値圏の判断より、ウルフとのチャネルラインからは底辺だった。

④そもそも右下がり上昇フラッグならウルフが引けた筈で、その延長は3062の高値か手前の3053(これなら3300前後)かは微妙なところだが、3062からは昨日の高値はライン上にあった。

⑤3155から下げて、緑全体フラットなのか、緑1で一旦3-3-5が終了して緑2繋ぎ、そこから再度黄5までのフラット&フラットなのかの判断が不十分だった。 フラット&フラットなら昨日の黄5で終了、全体緑なら3100前後の緑4からまだ緑5の上昇の可能性が残る。

オニールの売り図なら、一旦3000前後まで下がってもう一度3150前後までの戻しがあってからが本番か。

昨日今日買った人は10年辛抱の可能性が半分か、その10年の間に農林中金の後追いも十分考えられる。
昨日、動画で何故満期まで持てば損失が発生しないのに、今売るのかとやってたが、個人のホルダーなら兎も角、利益追求の法人としての判断は的確。

これだけ長文だと見えない筈だが・・・

(株)みずほフィナンシャルグループ【8411】 みずほはa,b,c調整かと思ひしに、下げに転換したかな。 これも時間がかかり過ぎ、   反省点  ①3155からの持ち合いを緑2がbを上回っていたので、右下がり上昇フラッグと見なかったこと。最終地点であり、達しないこともあることを除外してしまった。  ②黄2の底辺なら買いのたくり星を、底辺ではないとしたが、チャネルラインからは底辺であり、上昇の合図だったかも  ③黄4を大きめ陽線で抱いたが、底辺なら買いで、一般的な高値圏の判断より、ウルフとのチャネルラインからは底辺だった。  ④そもそも右下がり上昇フラッグならウルフが引けた筈で、その延長は3062の高値か手前の3053(これなら3300前後)かは微妙なところだが、3062からは昨日の高値はライン上にあった。  ⑤3155から下げて、緑全体フラットなのか、緑1で一旦3-3-5が終了して緑2繋ぎ、そこから再度黄5までのフラット&フラットなのかの判断が不十分だった。 フラット&フラットなら昨日の黄5で終了、全体緑なら3100前後の緑4からまだ緑5の上昇の可能性が残る。  オニールの売り図なら、一旦3000前後まで下がってもう一度3150前後までの戻しがあってからが本番か。  昨日今日買った人は10年辛抱の可能性が半分か、その10年の間に農林中金の後追いも十分考えられる。 昨日、動画で何故満期まで持てば損失が発生しないのに、今売るのかとやってたが、個人のホルダーなら兎も角、利益追求の法人としての判断は的確。  これだけ長文だと見えない筈だが・・・