ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スルガ銀行(株)【8358】の掲示板 2018/06/13〜2018/06/15

997様ありがとうございました。

既に半値にまで「順調に」売り込まれていて、ジャスト1000円も近く、
行政が未だ沈黙している時点で、
自分なんかは観察してるだけの方が良いかなと思っています。

むしろ、これからの地銀は、(地銀とも限りませんが)日本独特の低金利の中で
どうするのかなと思っています。
田舎の方は、地銀再編が地銀には合理的でも、地方公共団体や地場の会社が大変困ると言う事も多いですから。

  • >>1006

     横から失礼いたします。
     今まで静岡県あたりでは、スルガのせいで静岡銀行や清水銀行も他の地域より金利が高かった、と聞いています。
     スルガが苦しみのたうちまわることで、静銀など他行の金利が下がれば、そしてローンを組む方々は借り換えるなどして負担が軽くなれば、地元経済にとっても良いことだと思います。
     強いて言えば、静銀などの収益が下がり、行員のボーナスなどが減るのかもしれませんが、スルガに引っかからずに済んだ優良な顧客を取り込めれば(←重要。脳内花畑満開のウマシカさんでは不良債権への道をまっしぐら)、あるいは「雨降って地固まる」ということかもしれません。