ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2024/05/23〜2024/05/24

三井住友のir改めて読んだけど、

「期中の自社株買い追加実施も視野」
「まず1000億円を実施」
「さらなる政策保有株式削減」

と、期待感大きめの文言が盛りだくさんで、積極的な還元姿勢を強く感じる

一方三菱UFJは、追加還元を匂わせる文言は特段無い
それどころか、もう既に頑張ってますよ!的な資料なのが少し残念

時価総額比較すると、三菱UFJが19兆円、三井住友が12兆円
有価証券の評価損益はほぼ同額の2.7兆円
三井住友が政策保有株式削減に積極的なら、還元も三井住友に期待してしまうよな
しかも三井住友の方が割安だし
あと、三菱UFJの方が評価損の内訳見ると、日本国債の評価損が大きいんだよな
これから金利が上がってくる局面で、既に評価損膨らんでいると心配になる

だけれども、どのセクターの三菱VS三井の構造的に、年度ごとに交互に勝敗が分かれる傾向があると思ってて、去年は三菱UFJの勝ちだったから、今は三井住友が勝ってても、そのうち業界圧倒的最大手としての意地を見せてくれると思ってるという希望的観測笑

ちなみに、三菱UFJ:三井住友は7:3ぐらいの割合で保有して三菱UFJに期待してます笑