<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2024/05/21〜2024/05/22

決算発表で↗↗↗見込みの場で被政策保有株が売られる、また例えばAB機関が組んでAが現物を大量に売り浴びせ利益確定↓↓↓、Bが同時に空売り買戻し稼ぐ、単独でも行う、交互に繰り返し荒稼ぎ、ここの証券会社も行ってる、、、上値が重いのはこういうこともあるのではと。以前だと↑↑でもおかしくないのに売り崩しやすい口実を与える決算発表だと特にやりやすいのでしょう。この世界は機関が差配しているので合法的に何でも有りの世界。
10%20%利が乗る所まで行ってればいいですが、そうでないとましてやマイナスだと色々言いたくなるのも分かります。
自己責任とはいえ買うタイミングが如何に大事か。今ならBOXなので分かり易いですね。

  • >>708

    複数の機関がタッグを組んでいるということですか?
    4〜5月の株価の動きを考えると可能性はありそうですね。
    いろんな銘柄の不可解な動きから、このようなことを考えたことがあります。
    最近の大型銘柄ではトヨタ三菱商事、三菱重工、NTTが怪しい。 
    一つの機関が利確のためとはいえ虎の子の現物を大量に売ることは考えにくい。
    一つの機関が大量の空売り→個人の売りを誘う→買い戻して大儲け、現物も安値で仕込む
    これだけならいずれ株価は戻るはずだが複数の機関が結託していると始末が悪い。
    持ち合いで役割を変えながら、長期間甘い汁を吸い続けるつもりなのでは?
    これではなかなか株価は戻らない、損するのは個人ばかり、骨までしゃぶり尽くされかねない。
    これって合法?違法?

    機関のマークが最近外れたと思われる銘柄は右肩上がり。
    三井物産丸紅、三井住友FGなど。
    特に三井物産の上昇は異常なレベル。

    2〜4月の三菱商事もそうだった。
    下げる日はあっても、いとも簡単にそれ以上に上げていく。
    ここも1〜3月上旬まではそんな感じだったが、その後は3ヶ月近くも虐げられている。
    もともと目をつけられていた上に決算がイマイチだったのでダメ押しで個人を殺しに来てる感じ。
    今の三菱UFJは完全に機関たちに呑まれている。
    早く追加の株主還元IRを出して、機関をビビらせて撤退させて欲しい。
    プライドの高いここの経営者はやりそうに無いが。