ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2022/03/18〜2022/03/22

正直に言えば、75歳の私は2億のお金があり、厚生年金を250万、企業年金を280万円毎年貰ってる。

年金は両方とも終身だから死ぬまで年間530万の定期収入があり、さらに金融資産から配当や金利が140万ほど入る。

他人から見たら裕福な逃げ切りの元勤め人に見えると思うが、内心は心配でしょうがない。

妻が認知症等を患っており家政婦と知り合いの保健師に来てもらっているがこの費用と私の生活費で年間560万。

シングルマザーの長女に250万、長男や次女の子供の学費などに180万、家やクルマの維持費と私の弟への財産分与残額として200万さらに冠婚葬祭など足し合わせると数年前から赤字で、これは今後減ることはない。

家は広いが借地で資産価値はないので、預貯金、株、外貨、保険など金融資産が残るがこれとてインフレや今回のような暴落が有れば一発で心許ない。

夫婦で老人ホームに最後はお世話になるがその際の一時金は結構かかるし、毎月の支払いもビックリするほどだ。

ここに集われてる皆さんのご意見見てると老人が溜め込んでいるとあるが、私の心配はまさに「老後」なのです。

人生100年、いや今の若い人はそれ以上です、厳しい時代に入ることは確実です。

しっかり自分と愛する家族が金銭の苦労味わうことなく暮らせる方策を立てて下さい。