ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 〜2015/04/28

>>361751

◆2013/08/28 日本経済新聞 朝刊 5ページ

三菱東京UFJ銀行は27日、タイ大手アユタヤ銀行買収に必要な認可をタイ中央銀行から取得した。現地銀行への過半出資が可能となり、11月にTOB(株式公開買い付け)を実施してアユタヤ銀株を最大で75%取得する。買収総額は最大5600億円となり、邦銀のアジアでのM&A(合併・買収)では過去最大となる。

8/27 596 -3

  • >>370970

    ◆2013/10/31 日本経済新聞 朝刊 1面

    三菱UFJフィナンシャル・グループは米金融大手のモルガン・スタンレーと共同で、来年1月から国内の富裕層向け資産運用ビジネスに乗り出す。主に1億円以上の資産を持つ個人を対象に、株式など金融資産への投資を助言する。株高や脱デフレ期待などを背景に日本でも今後、富裕層が増えるとみられ、この分野で米国トップのモルガンと組んで事業機会の拡大につなげる。

    新事業は三菱UFJグループとモルガン・スタンレーが共同で出資する会社が主体となって始める。社名は「三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券」となる見通しで、モルガンから役員も受け入れる方向で調整している。これまでも両グループは証券業務などで提携してきたが、協力関係を富裕層事業にも広げる。

    その上で新事業会社とモルガンは業務サポート契約を結び、モルガンが強みとする商品開発の手法や顧客向けの海外情報などを提供する。

    欧州金融大手のクレディ・スイスによると、日本は100万ドル(約1億円)以上の資産(借金を引いた額)を持つ富裕層が260万人と、米国に次ぎ世界で2番目に多い。2018年までに85%増え、490万人に拡大するとみられている。

    現在は、約1600兆円にのぼる個人金融資産の過半が現金・預金にとどまる。ただ今後は、脱デフレ期待などから株式など金融資産への投資ニーズが高まると三菱UFJではみている。

    三菱UFJは、08年のリーマン・ショック後に業績が悪化したモルガンに出資し、合弁で証券会社を運営するなど提携関係にある。

    10/30(水)629 +7